休場の理由は「トイレ改修ならびに公認検定工事のため」。アジア大会を見据えての改修でしょうか。
期間は来年2023年3月24日まで。この間、個人走行はできませんので、キタリクで練習計画をたてている方は注意が必要です。
「それは困る、どうしても陸上トラックで走りたい!」という方のために、個人使用可能な名古屋市周辺の陸上トラック情報です。
<朝宮公園陸上競技場(スポーレ春日井)>
●400m×9コース
●9:00〜21:00
●個人利用・・・一般 200円
詳細はこちら>>>

<ウェーブスタジアム刈谷>
●400m×8レーン
●9:00〜20:30
●個人利用・・・一般 200円
詳細はこちら>>>
<豊田市運動公園陸上競技場>
●400m×8コース
●9:00〜
●個人利用・・・一般 200円
詳細はこちら>>>
<安城市陸上競技場>
●400m×8コース
●9:00〜
●個人利用・・・一般 100円
詳細はこちら>>>
<龍北スタジアム(岡崎市龍北総合運動場)>
●400m×8コース
●9:00〜21:00
●個人利用・・・一般 200円
詳細はこちら>>>

<稲沢市陸上競技場>
●400m×8コース
●8:00〜17:00
●個人利用・・・一般 120円
詳細はこちら>>>
<一宮総合運動場(いちい信金スポーツセンター)>
●400m×9コース
●9:00〜17:00
●個人利用・・・一般 200円(4時間)
詳細はこちら>>>
以上、個人利用できる主な陸上競技場(土ではないトラック)をご紹介しました。キタリクの代替という視点で見ると、立地的にも設備的にもスポーレ春日井がおすすめでしょうか。
なお、施設によって個人利用可能な日が異なりますので、あらかじめWebサイトで利用可能日を調べてから出かけましょう。