
プログラムの詳細は未定ながら、8:30からのオープニングフライトを皮切りに、各種展示飛行や災害派遣デモンストレーション、航空機の地上展示などが行われることが分かっています。





小牧基地にはいわゆる「災害派遣部隊」が在籍しており、東北大震災、熊本地震の際には機動力とノウハウを活かした救助活動を展開。こうした救助活動で使われた各種機体・装備展示が特徴です。





例年ですと多彩な飲食ブース、物産展、ミリタリーグッズ販売といった楽しみも。今回のブース出展規模は新型コロナの影響次第というところでしょうか。
ちなみに、先月26日に県政150周年を記念して愛知県上空を飛んだブルーインパルスですが、オープンベースでの登場はなさそう。
小牧基地オープンベースにクルマで行く場合は、指定駐車場からシャトルバスに乗ってアクセスします。しかし渋滞に巻き込まれる可能性大なので、ランナーなら自分の脚で走って行きましょう。

走りたい距離によりスタート地点は調整するとして、注意点は基地最寄りの県道102号。この道は歩道が狭いため、自転車や歩行者と接触しないようご注意を。グループで走る際は1列が基本です。
さて、オープンベースRUNを楽しんだ後はお風呂です。小牧基地正門からもっとも近いのは「こまき楽の湯」。約2kmです。
■航空自衛隊小牧基地