2022年12月07日

ジブリパークの下見ついでに観戦しよう! 3年ぶりの愛知駅伝は来年1月開催。

2005年に開催された愛・地球博を記念して、翌年の2006年から毎年12月に行われている愛知県市町村対抗駅伝競走大会、通称「愛知駅伝」。新型コロナの影響で中止に追い込まれていましたが、3シーズンぶりに来年1月に開催されます。
6v5d4f98s.jpg

先日アップされた公式Webサイトによると、開催日は1月14日(土)。12時30分スタートです。
sd84c8sa.png

愛・地球博記念公園内の周回コースを、小学生から実業団まで9人の選手がタスキをつなぎます。その総距離30.6km。

すでに各市町村で予選会は終了しており、選手名簿も公表されています。とくに三河勢の中には実業団選手の名前もちらほら。

地元のまちを応援するのもいいですが、プロの走りを見られるのも愛知駅伝の大きな楽しみです。

会場の愛・地球博記念公園といえば、先月オープンしたジブリパークにより一躍全国区の公園として有名になりました。
csdjcd.JPG

ジブリパークのチケットを持っていなくても公園内には入れます。来年1月14日は、ジブリパークの下見がてら駅伝観戦はいかがでしょうか。

第15回愛知駅伝

1_sanen2022.png
aichiike_banner0.jpg
 
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋ランニングジャーナルとは?

ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを更新!詳しくはこちらをご覧ください。