
「三遠マラソンシリーズ」の「三遠」とは、愛知県東三河地域と静岡県遠州地域を表す名称で、「さんえん」と読みます。
こまでのマラソンシリーズ(旧・東三河マラソンシリーズ)では愛知県内3つのロードレースが対象でしたが、今回は愛知県3つ、静岡県1つ、計4大会が対象。各レースの成績をもとに、ポイント制でランキングを競います。
シリーズ第1戦は今年11月6日(日)開催予定の「第14回 とよね・みどり湖ハーフマラソン」(ハーフ/10km/5km)。 ※大会の様子はこちら


第2戦は今年12月11日(日)開催予定の「第34回 袋井クラウンメロンマラソン」(ハーフ/10km)。マラソンシリーズ初登場となる静岡県の大会です。メイン会場はエコパスタジアム(小笠山総合運動公園)。

第3戦は来年1月16日(日)開催予定の「第45回 新城マラソン大会」(10km/5km)。※大会の様子はこちら
そして第4戦、ファイナルが来年2月12日(日)開催予定の「第39回 三河湾健康マラソン大会」(蒲郡市)です。※大会の様子はこちら


以上、シリーズ対象大会のうち「とよね・みどり湖ハーフマラソン」「新城マラソン大会」のいずれかを含む2大会以上に参加し、完走した選手を対象に、種目ごとのタイムに応じたポイントを付与。合計ポイントにより部門別ランキングを決定します。
「速いランナー向けのイベントかな?」と思われたファンランナーも注目!「飛び賞」「三河賞」「遠州賞」など、すべての参加者にチャンスがあります。
三遠マラソンシリーズのエントリーは無料。ただし各大会へのエントリーは別途必要です。18歳以上の男女ならどなたでも参戦可能です。
ただし定員400名と限られているため、思い立ったらいますぐエントリーしましょう。とくに女性ランナーはかなりの高確率で入賞できる可能性がありますので、総合チャンピオンの座を狙ってみてはいかがでしょうか。
「こんなマラソンイベントがあるなんて知らなかった!」という方も多いでしょう。脚に覚えのある人は「シリーズチャンピオン」の称号をめざして、ファンランナーは特産品めざして、来春まで続くマラソンシリーズを楽しんでみませんか。
※新型コロナの影響により中止となる場合があります。対象大会の詳細、エントリー開始時期については、各大会の公式ホームページ等をご確認してください。
■三遠マラソンシリーズの詳細・エントリーはこちら。
<関連トピック>
●奥三河旅ラン特集(2021)
●東三河マラソンシリーズ総合チャンピオン決定!(2020.2)
<お知らせ>
明日(29日)は終日取材のため更新を休みます。