
元々「ちた梅子マラソン」は、2020年に知多市が市制施行50周年を記念して実施する予定だったランニングイベント。1回も開催されぬまま3年目、ようやく日の目を浴びるときがやってきました。

大会名の「梅子」とは、佐布里梅をイメージした市公認ゆるキャラ梅子ちゃんのこと。

※梅子の部屋フェイスブックページより
キャラのかわいらしさから感じるほのぼのイメージとは裏腹に、高低差約40mのアップダウンがあるえげつないコースが魅力(?)です。

種目は10km・5km・3kmおよびジョギング(2.8km)。参加料は10km 3,000円、5km 2,500円、3km 無料(中学生のみ)です。
メイン会場「佐布里 緑と花のふれあい公園」をスタートして周辺の公道を走り、ふたたび公園に戻ってくるラウンドコースです。

エントリー開始は8月1日。先着順です。ナゴヤエリアに誕生する貴重な新設大会「ちた梅子マラソン」。今後も注目していきたいと思います。
<関連トピック>
名古屋ランニングコースガイドvol.58「知多市・佐布里池」。(2013.6)
名古屋ランニングコースガイドvol.59「知多市・佐布里パークロード」。(0213.6)
aispo!第3号発刊!花RUNコーナーは知多・佐布里池の梅鑑賞ラン。(2014.12)
■ちた梅子マラソン