今回のスタート&ゴール地点は「とうえい温泉」。いきなり鬼がお出迎え。東栄町といえば花祭に登場する鬼ですね。
入口の目の前にバス停があり、飯田線「東栄」駅からのアクセスも良好です。
温泉は旅ラン後の楽しみにとっておき、売店で飲み物と補給食を購入していざ出発!・・・と、目についたのが「奥三河のナイアガラ」の文字。まだ1ミリも走っていないうちから大物きました。奥三河のナイアガラと聞いては見ないわけにはいきません。
売店の脇の道から続く細い道を進むと四阿(あずまや)のような建物が。どうやらここが展望台のようです。
展望台から見えたのがこの光景。なるほど、“ナイアガラ”の愛称に偽りなし。奥三河のナイアガラこと「蔦の渕」は、大千瀬川にかかる幅約70m・落差約10mの大滝です。
いきなり絶景を堪能し、あらためて東栄町散策ランのスタートです。まずはとうえい温泉の前の道(国道473号)を西へ。歩道はほとんどありませんが、クルマの通行は少なめ。起伏もなく走りやすい印象です。
山間に開かれた田舎町を自由気ままに散策ランしていると、老舗っぽいお菓子屋さん(若松屋)を発見。吸い込まれるように店内へ。おすすめの栗シューをいただきました。クリームの中に栗がゴロゴロ入っていておいしかった・・・。
若松屋さんから200mほど進んで右手に見える古民家は体験型ゲストハウス「danon」。こちらは後ほど紹介します。
脇道に入れば大千瀬川のみずみずしい自然に触れることができます。
さらに東栄町役場を過ぎてほどなく見えてくる「戦橋」を渡ります。
橋を渡って国道151号(別所街道)を右へ。「釜淵」の看板が見えたら矢印に従い遊歩道を下りてみましょう。
長年の川の流れで丸く削られた川底、ポットホールを見ることができます。
再び別所街道(国道151号)に戻り、さらに西へ走ると「史跡 設楽城跡」の標識が。
案内所もありますがこの日は閉まっていました。
山道を入っていくと、ところどころに城郭の遺構を示す表示がありました。
案内所から10分足らずで山頂付近の本丸跡に到達。
規模的には大きめの砦といったところでしょうか。戦国時代にはすでに本丸は存在していなかったそうです。
その後、別所街道を折り返し、先ほどの戦橋は渡らず、そのまま街道を直進。本郷信号交差点の次の道を左折した先にあるのが「花祭会館」や「博物館」など東栄町が誇る文化施設です。見学したい方は近くにある東栄グリーンハウスで受付してください。
再び同じ道を戻りとうえい温泉へ。一休みしたら、今度は東方面を散策ランです。
後半戦は町なかから少し離れ、県指定文化財でもある「煮え渕」をめざします。とうえい温泉から「煮え渕」まで5kmほど。ところどこで狭い道も出てきますが、おおむね気持ちよく走れます。
のどかな田園地帯や川沿いを抜け・・・
とうえい温泉からおよそ30分(キロ6ぐらいのペース)で後半戦のメインスポット「煮え渕」に到着。
雰囲気良さげな赤い吊橋が見えたので近づいてみると、残念ながら通行止めで渡ることは叶わず。
しかし川べりまで降りることができたので、煮え渕を間近から思う存分堪能しました。
まさに自然が生み出した造形美で見応えがあります。ここは見ておくべきでしょう。
煮え渕からの帰路、ぜひ立ち寄りたかったお店が。それは「ピッコロパン屋」さん。東栄町に移住したご夫婦が2018年にオープンした小さな小さなパン屋さんです。
閉店の30分前にお邪魔したため「あまり種類がない」と恐縮されていたご主人。いえいえ、こんな遅い時間に来る私が悪いのです。
パンはケーキのようにショーケースに並べられていて、選んだパンを袋に入れてくれるスタイル。
袋がまたかわいい。
購入したパンは後でおいしくいただきました。
その後、とうえい温泉に戻り、念願のお風呂。やはり走った後の温泉は最高です。
さて、序盤でちらっと触れた体験型ゲストハウス「danon」。東栄町で宿泊するならだんぜんおすすめの宿なんです。 ※以下の写真はdanon提供

なぜなら、その名の通りdanonでは様々な「体験」ができるので、1日目は散策ラン→2日目は体験づくしといったプランも楽しそう。

肝心の「体験」メニューは、農家体験、味噌づくり、山菜摘み、筍掘り、鮎釣り、ノルディックウォーキングなどなど。 ※季節や曜日によって異なります。現在実施している体験の詳細は直接お問い合わせください。


以上、東栄町の町なか散策ランニングの様子をお届けしました。今回のコースは全長およそ15km。走力に合わせて距離は調整してください。東栄町には今回ご紹介した場所の他にもたくさんの見どころがあります。ぜひ自分の脚で駆け巡ってみてください。
<関連リンク>
●とうえい温泉 花まつりの湯
●体験型ゲストハウスdanon
●ピッコロパン屋さん
●東栄町のじかん(観光情報サイト)
●奥三河旅ラン特集全6回はこちら