※男女ともに参加できる自治体主催のフルマラソン大会

にしおマラソンのボランティアは「午前」と「午後」に分かれているため、「午前はボランティア、午後は沿道で応援」といったパターンも可能です。
活動場所はスタート・ゴール会場の西尾市文化会館、西尾公園総合グランド。
作業内容は会場誘導、各種案内活動、手荷物預かり、記録係、エコステーション運営など。
午前担当は大会当日3月6日の7:00〜12:30、午後担当が12:00〜17:00です。もちろん1日通しでの活動もOKで、この場合は食事、飲み物の支給があります(午前・午後どちらかだけの場合は支給なし)。
長引くコロナ禍で大会出場から遠ざかっている方も、レース復帰へのリハビリ(?)として、まずはボランティアでマラソン大会の雰囲気を味わってみませんか。
第一回にしおマラソンのボランティアスタッフ募集の詳細およびエントリーはこちら。