2014年06月30日

「トライアスロンフェスティバル in フォレスタヒルズ」観戦。

豊田市の複合リゾート「フォレスタヒルズ」を舞台に開催された「トライアスロンフェスティバルinフォレスタヒルズ大会」を観戦取材してきました。
DSCN7489.JPG

この大会はスイムをプールで行うことと距離が短い(Aタイプでスイム400m・バイク12km・ラン4km)ことから、初心者でも安心して参加できるレースとして人気です。
DSCN7451.JPG

とはいえ、バイクとランのコースはアップダウンの連続で、けっしてラクなコースとはいえません。
2014-06-29 07.56.12.jpg

とくにバイクコースの下りでは、中級者以上のトライアスリートたちがフルスピードで飛ばすため、フラフラと走っていては危険。気軽に出られる大会だからといっても、最低限のトレーニングは必須です。

スイムはフォレスタヒルズの流水プールを使用。深さは1mなので、小学生でも足がつくぐらい。200mのプールを2周します。
DSCN7379.JPG
DSCN7383.JPG
DSCN7390.JPG

バイクコースはフォレスタヒルズ敷地内の管理道路を走行。「上って下る」コースで平らな部分はありません。ランはバイクコースと並行する歩道を走ります。
DSCN7412.JPG
DSCN7466.JPG
DSCN7444.JPG

当日は35℃に迫る猛暑日で、距離が短いとはいえ選手の皆さんの足取りもどこか重そう。そんななか、目の覚めるような快走を見せてくれたのが、先ごろ行われた2014ソチパラリンピックのスキー種目(クロスカントリーなど)日本代表佐藤圭一選手

トライアスロンを始めたのが、なんとソチパラリンピック終了後。わずか数ヶ月でメキメキと実力をつけ、今大会では一般男子1位、バイクパートでも見事に総合1位を獲得しました。
DSCN7498.JPG

この大会は経験者対象のA部門、おもに初心者対象のB部門、ちびっ子トライアスリート対象のキッズ部門など、細かく部門が分かれています。

自分の体より大きなロードバイクを駆る小学生。大人顔負けのライディングは見事でした。
DSCN7488.JPG

とくに一般B部門では、ロードバイクだけではなくMTBやクロスバイクが目立つのもこの大会ならでは。みなさん自分のスタイルで「トライアスロン」を楽しまれている姿が印象的でした。

さて、フォレスタヒルズでは9月にも「チャレンジアクアスロン in フォレスタヒルズ」が開催されます。アクアスロンはスイム+ランで行われる競技。詳しくはこちらをご覧ください

↓エントリー〆切迫る!名古屋RJも参戦します!↓
サマーナイトラン


<お知らせ>
名古屋ランニングジャーナルfacebookページ開設


●『改訂版 名古屋みちくさランニング』発売中!
 
posted by 株式会社イング | マラソン大会レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
1200-111.jpg