
※写真は岡崎城の家康像です。
静岡市のフルマラソン構想は、昨年2月頃より市議会レベルで実現の可能性を探っていたようです。

※駿府公園・巽櫓
開催時期は2014年春。大会名は未定。『2015年に開催される「徳川家康公顕彰400年記念事業」の一環として』行なわれるとのこと(読売新聞)。
郷土の食べ物の名前を大会名に加えると注目度が増すといいますから、「駿府しずおか家康公おでんマラソン」なんていかがでしょうか。
静岡市ではすでに市の中心部を走る、人気の「静岡駿府マラソン(ハーフ)」が行なわれています。時期的にこの駿府マラソンをフルマラソン化(あるいはフル部門追加?)するカタチで開催されるものと思われます。

市民フルマラソン(男女ともに参加できる自治体主導の大会)が存在しない愛知県ランナーにとって、県内に4大会もあるとはなんともうらやましい。いや、うらやましすぎる!
今年9月14日には愛知県でも「蒲郡ナイトマラソン(フル)」が開催予定のはずですが、準備状況はどうなっているのでしょうか。それよりも「犬山マラソン」や「豊田マラソン」など、実現可能性の高い市民フルマラソンの誕生が待たれます。
さて、静岡県ではこうして4つめの市民フルマラソンが誕生するわけですが、これにくらべて岡山県のマラソン大会にまつわるゴタゴタはなんなのでしょうか・・・。愛知県はぜひ“マラソン王国”静岡県につづいて欲しいものです。
<参考トピック>
2010「静岡駿府マラソン」vol.1[スタート前]篇
愛知県で市民フルマラソンが続々誕生か!?
★ただいま弊社ではグラフィックデザイナー、WEBデザイナー募集中!詳しくはこちらをご覧ください。
●『改訂版 名古屋みちくさランニング』発売中!
●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
コラム to RUN!
ランニュースPickUp
お試し!RUNグッズ
マラソン大会レビュー
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン