
浅草の象徴といえばなんといっても浅草寺。東京下町ランニングは、ここ浅草寺の雷門をスタートして新旧の名所をめぐりたいと思います。

仲見世通り。歩いている人のほとんどはツアーでやってくる外国人の団体さん。異国の言葉が飛び交うなか、ウォーミングアップがわりにゆっくり歩いて本堂へ。


参拝を済ませたあとはしばらくランダムに浅草のまちを走ってみました。昔ながらの古いお店と近代的な建物のコントラストは、東京の下町・浅草ならではの風景といえるでしょう。


つぎの目的地は東京スカイツリー。道を調べずとも空を見上げれば見えていますので迷う心配はありません。スカイツリーの方向へ向かってひたすら走るのみ。

浅草寺から2kmも走らないうちにスカイツリー到着。

根元から見上げるスカイツリーに圧倒。デカい!

展望フロアは90分待ちだったので断念し、しばらくツリー内の土産物店や東京ソラマチなどを見学。

スカイツリーのすぐ横を流れる運河(大横川)沿いにキレイな遊歩道が整備されていましたので走ってみました。


真新しい遊歩道が両岸に整備されています。

大横川親水公園とつながっており、墨田川と荒川を結ぶ水辺を快適に走ることができます。

その後ふたたび隅田川をわたり、上野経由で皇居まで足を伸ばしました。いま改めて地図を見ていると、スカイツリーから江戸川区を経由して浦安あたりまで走ってもよかったかなと思いました。
東京はまだまだ走っていなエリアがたくさんありますので、近いうちに強引に東京出張の機会をつくって東京ランを楽しみたいと考えています。東京出張大歓迎ですのでどなたか仕事ください。
●『名古屋みちくさランニング電子版』配信中!
●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
コラム to RUN!
ランニュースPickUp
お試し!RUNグッズ
マラソン大会レビュー
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン