2018年07月04日

ランニングコース開拓ランはおもしろい。

ランナーの皆さんは、いくつかお気に入りの「マイコース」をお持ちのことと思います。ただ、徐々に飽きてきて新たなコースを走りたくなる。そんな経験はありませんか?いつもよりちょっと距離を伸ばし、思いがけないところでジョギング向きの遊歩道や公園を“発見”したときのワクワク感は格別です。
owariasahi01.jpg





休日のランニングはもっぱらLSDが中心。それも同じところをぐるぐると走るのではなく、まちなかをあてもなく走ることがほとんど。目的地はあえて決めず、住宅街、公園、河川敷、田んぼのあぜ道と、気の向くままに走るのが好きです。

こうした休日の気ままなLSDは、名古屋ランニングジャーナルで紹介するための「ランニングコース開拓」も大きな目的。走っている途中で「ここは良さそうだ!」とピンときた場所はすかさずカメラに収めます。

撮影したコースは「名古屋RUNコースガイド」や、ときには「旅ランのススメ」に収録。この「ランニングコースコレクション」を増やすことが、ふだんのランニングにおける大きな楽しみ(=モチベーション)のひとつになっています。

しかし中には、せっかくカメラに収めたにもかかわらず掲載に至らないケースも。

先日、いつものようにあてもなく走っていたところ、とある川沿いに牧歌的な雰囲気のコースを発見しました。
owariasahi02.jpg

土の道、せせらぎ、シロツメクサ。まるで小学生の頃よく歩いた道のよう。
owariasahi04.jpg

どこまで続くんだろう、この先は何があるんだろうと、ワクワクしながら走ってみたところ・・・残念ながら牧歌的な風景は200メートルもいかないうちに終わってしまいました。





ランニングコースとして取り上げるにはあまりにも距離が短い・・・。風景はとても気に入ったのですが、名古屋ランニングジャーナルで紹介することはやめました。
owariasahi03.jpg

・・・とこんな感じで、いつも新たなランニングコースを探しながらダラダラと走っています。その集大成『名古屋ランニングコースガイド』も在庫が少なくなってきました。まだお手元にない方は書店、amazonにてお買い求めください。

<参考カテゴリー>
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
名古屋近郊おすすめトレイル
なごや起点<街道RUN>  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする