2010年06月22日

走力UPの秘訣はふだんからの正しい姿勢にあり!

チームe3のランニング・クリニックに参加してきました。今回のテーマは「姿勢」。「姿勢が悪い」とはつまり「バランスが悪い」ということで、放っておくと疲れやすさや故障の原因にもなるのだとか。そもそも悪い姿勢のままではインナーマッスルをうまく使うことができないため、ますますバランスが崩れていくという悪循環に陥ってしまうそうです。
e300ham.jpg
「ランナーの姿勢」といえば以前、ある実業団陸上部の選手を取材させてもらったときのこと。なにげなくイスに座っているときでも背筋がビッシィィッと伸びていて、それはそれは美しかったのを憶えています。

さて、ランクリです。いつものように、まずはみんなでウォーキング。この日は曇っていたものの湿気が多く、歩いているだけなのに体中から汗がじわじわ〜と吹き出してきました。まさに天然サウナ状態です。
e3001.jpg

ウォーキングに引き続きストレッチ、そしてコーチから「姿勢」についてのレクチャーを受けました。2人1組になっての姿勢チェックでは、どちらかの肩が微妙に上がっていたり前後差があったり、普段は気づかないバランスのくずれが発見できました。
e300lecture.jpg

つぎに2kmほどランニングした後、姿勢を良くするエクササイズをいくつか教えてもらって終了。途中で大粒の雨に見舞われましたが、中身の濃い有意義なクリニックでした。
e3ajisai.jpg

ここでいったんランクリメンバーとはおわかれ。少し休憩した後、ナゴヤドームリレーの練習会に突入。ふだんは“走らない”チームe3ですが、山田コーチの先導で牧野ヶ池緑地をくまなくランニング。モモ上げ走や八の字走なども取り入れ、まるで学生の頃の部活のようで楽しかったです。

次回のランクリ開催は7月4日。テーマは「速く走るには」です。場所はまだ未定のようですが、募集開始とともに発表されると思います。

ちなみにチームe3のランニング・クリニックはビジターの参加もOK。というか毎回、初めて参加される方が何人かいらっしゃいます。あくまでも「フォーム矯正」が目的のランニング・クリニックなので、インターバルなどのいわゆる走り込みメニューはありません。

チームe3ランニング・クリニックの詳細・申込みはこちら。

●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
●『名古屋みちくさランニング。』取扱い書店について。
人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!

●関連カテゴリー
走れ!ランニング
ランニュースPickUp
マラソン大会レビュー
トレイルランニング
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
Nike+
東京マラソン  
posted by 株式会社イング | Comment(0) | TrackBack(0) | RUNイベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

名古屋ランニングジャーナルとは?

ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを更新!詳しくはこちらをご覧ください。