2009年12月16日

名古屋ランニングコースガイドvol.2「庄内緑地」

「庄内緑地」は、名城公園とならぶ名古屋の定番ジョギングコースのひとつ。駐車場は有料ながら充実しており、地下鉄駅(庄内緑地公園駅)にも隣接しているのでとても便利。そしてなにより、園内に“あの設備”があることからナゴヤランナーの熱い支持を集めています。
shounai_course2.jpg




“あの施設”とはシャワー&ロッカールームのこと。いまでこそ東京や横浜や大阪には「ランステ」だの「ランナーズプラス」だのおしゃれなランナー向け施設が次々と登場していますが、じつは庄内緑地の方がずっと昔からあります。名城公園のシャワー施設と異なりそこそこきれいでまとも。もちろん料金も激安です。

庄内緑地のシャワー&ロッカールームは「グリーンプラザ」奥の「室内広場」に併設しています。入口の自販機で室内広場入場券を購入すれば、コインロッカーとシャワーが使えます。
shounai_locker.jpg
shounai_shower.jpg

施設外に出るときは入口のおじさんに「外出します」と告げてください。再入場用のゴムバンドを貸してくれます。走り終わって帰ってきたらゴムバンドをおじさんに提示しすれば再入場できます。くれぐれも黙って施設外へ出ないようにしてください。
ちなみに市内の区ごとある「○○区スポーツセンター」にもコインロッカーとシャワー設備がありますが、こちらは全面外出禁止(確認済み)なので「ランステ」代わりに使うことはできません。もしも市内のスポーツセンターが外出解禁になれば、名古屋のランニング環境は飛躍的に向上するはずです。




あ、今日は「庄内緑地」の紹介でしたね。まだコースの説明もしていませんでした。さて、園内には約2.3キロのジョギングコースが整備されています(距離表示あり)。自転車と共用ですが、道幅が広いのでそれほど苦になりません。起伏はほとんどなくフラットです。
shounai_course1.jpg

春の桜をはじめ四季折々の花々を楽しみながら走れますし、ボート遊びやレンタサイクル、バーベキュー(食材は持ち込み)も可能。もちろんトイレや水飲み場も充実しています。
shounai_image.jpg

緑地内をのんびり周回するのもいいですが、庄内川河川敷に整備されているサイクリングロードと組み合わせて走ればより楽しめると思います。
shounai_course3.jpg

タグ:庄内緑地
 
posted by 株式会社イング | RUNコースガイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
1200-111.jpg