スマートフォン専用ページを表示
ING CORPORATION
名古屋ランニングジャーナル
<<
2022年06月
|
TOP
|
2022年08月
>>
2022年07月28日
3年ぶりの開催!「三遠マラソンシリーズ」エントリー受付スタート。
ポイント制で総合優勝を競う「東三河マラソンシリーズ」(愛知県主催)が、
「三遠マラソンシリーズ」として拡大リニューアル
。過去2回は新型コロナの影響で中止となりましたが、2022-2023シーズンは開催が決定。
本日よりエントリー開始
です。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月27日
レーシングコースを走る鈴鹿シティマラソンが3年ぶりに復活。
F1日本グランプリや鈴鹿8時間耐久レースなどでおなじみの鈴鹿サーキット。そのレーシングコースを走る「鈴鹿シティマラソン」が12月18日、3年ぶりに開催することがわかりました。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月26日
2024年春の新幹線延伸・開業に向け、北陸3大マラソンがトリプルタッグ。
2024年に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸・開業することに伴い、石川・富山・福井の北陸3県が盛り上がっています。そんな中、各県のマラソン大会が連携して各種施策を実施する予定であることがわかりました。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月25日
マラソン大会や長距離を走った後のリカバリーのポイント5つ。
マラソン大会や長距離を走った後、しっかりケアしていますか?何もしないという方は損しているかもしれません。多くの長距離ランナーを診てきたマラソン王国ケニアのトレーナーが、走った後のリカバリーのポイントをわかりやすく挙げていましたので紹介します。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月22日
ふくい桜マラソン関連イベント「新九頭竜橋開通メモリアルラン」開催。
2024年春の北陸新幹線開業(福井区間)に合わせて開催される「ふくい桜マラソン2024」。その関連イベント「
新九頭竜橋開通メモリアルラン
」が10月に行われます。コースはいわゆる
“開通前の○○○を走ろう!”系
。変わり種マラソンマニアの注目を集めそうな予感がします。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月21日
1回も開催できないまま3年・・・「ちた梅子マラソン」のエントリー開始迫る!
ここ数年、ナゴヤエリアのランニング大会(10km〜ハーフ)は減少傾向にありました。そんな中、まったく新しい大会として開催を宣言した知多市の「
ちた梅子マラソン
」。本来なら2020年に第1回が開催されているはずでしたが、新型コロナの影響で延期&中止に。このままフェードアウトしてしまう危機を乗り越え、今秋(11/20)の開催に向けいよいよエントリー開始です。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月20日
どうせならおトクに走り込み!リニューアルした「オクトーバーラン」がエントリー開始。
秋の走り込みといえば、アールビーズ(RUNNET)が実施する「オクトーバーラン」を思い浮かべる方は多いでしょう。初開催以来なんと38年、市民ランナーにはすっかりおなじみのイベントが今年もいよいよ始動します。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月19日
3年ぶりの「いびがわマラソン」エントリー開始!
フルマラソンは見送られたものの、ハーフおよびウォーキングの2種目で3年ぶりに開催する「いびがわマラソン2022」。昨日よりエントリーがスタートしました。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月14日
日焼けや熱中症のリスク低減!夏の雨の日は絶好のランニング日和。
梅雨明け宣言とともにやってきた梅雨のような天候。なんとも皮肉な話で、明後日からの三連休も全国的にぐずつきそう。お出かけ予定を急遽取りやめた人も多いのではないでしょうか。じつはこんな
夏の雨の日は、むしろランニングにベストなコンディション
であるともいえます。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月13日
びわ湖マラソン2023がティザーサイト公開!来週エントリースタート。
「びわ湖毎日マラソン大会」のスピリットを受け継ぎ、まったく新しい市民マラソンとして誕生する「
びわ湖マラソン2023
」。来年3月12日の開催に向け、ティザーサイトが公開されました。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月12日
コース短縮でデビュー戦にぴったり!3年ぶり開催の白山白川郷ウルトラ。
地元の方々によるあたたかなおもてなしやコース上の絶景が好評の「白山白川郷ウルトラマラソン」。3年ぶりとなる9月11日(日)の開催に向け、レイトエントリー受付中です。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月11日
今日からエントリー開始!マラソンシーズン開幕戦は3年ぶりの「かもしかハーフ」でキマリ。
三重県菰野町で毎年10月に行われる「
鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン
」。ナゴヤエリアのランナーの中には「シーズン開幕戦」に位置づけている方も多いのではないでしょうか。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月08日
東京マラソンが2021年大会(今年3月開催)のPCR検査結果を発表。
前回の東京マラソンでは、参加者全員に大会前のPCR検査を義務付けました。ある意味 大規模イベント時の社会実験ともいえるだけに、果たして陽性率がどれくらいだったのか、気になっていました。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月07日
ただいま見ごろ!真夏のお花見ラン「花はす」鑑賞RUN2022。
この時季ならではの企画ランといえば、愛西市・津島市の「
花はす田
」をめぐる真夏のお花見ランです。愛西市観光協会によると、7日現在「
沢山の花が咲き、見頃をむかえています。
」とのこと。森川花はす田では9日(土)・10日(日)の2日間にわたり「蓮見の会」も開催。そこで本日は、名古屋RJオリジナルの花はすランモデルコースをご紹介します。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月06日
ランニングステーションや屋根付きコースも!ランナーの夢が詰まった瑞穂運動公園リニューアル後の姿。
2026年のアジア競技大会に向けて、まったく新しく生まれ変わる瑞穂運動公園。空と森と大地をイメージした陸上競技場やランニングステーションの新設など、その全貌が見えてきました。ランナーにとってかなりうれしい設備が満載の運動公園になりそうです。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
2022年07月05日
今年も開催決定!ランニング初心者も誘える「さわやか健康リレーマラソン」。
ナゴヤエリアを代表するリレーマラソンとして定着した「
さわやか健康リレーマラソン
」。昨年に引き続き、この秋も
11月27日(日)に開催
することが決定しました。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
RUNイベント情報
|
|
2022年07月04日
<2022年版>夏ランのモチベーションUPにスタンプラリーRUNがおすすめ!
ランニングとスタンプラリーは相性ぴったり。とくに「夏は暑くて走る気がしない」という方のモチベーションアップに最適です。そこで本日は、この夏ナゴヤエリアで開催中の「スタンプラリー」をいくつか紹介します。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
コラム to RUN!
|
|
名古屋ランニングジャーナルとは?
ランニング関連コラムやマラソン大会レビューを中心に、ランナーによるランナーのための“ランニングWEBマガジン”。完全オリジナルトピック!
詳しくはこちらをご覧ください。
TRANSLATION
English
German
French
Spanish
Korean
Chinese (Simplified)
Chinese (Traditional)
WEEKLY RANKING
CATEGORY
コラム to RUN!
(1499)
旅ランのすすめ
(97)
RUNコースガイド
(146)
トレイルランニング
(49)
街道RUN
(7)
奥三河旅ラン特集
(6)
ランニュースPickUp
(161)
マラソン大会レビュー
(268)
東京マラソン
(47)
FR758イベントレポ
(61)
RUNイベント情報
(287)
お試し!RUNグッズ
(57)
SEARCH