2023年09月28日

300万本の彼岸花を眺めながら走る!初秋のおすすめ旅ランコース。

毎年9月中旬から10月中旬にかけて、半田市の矢勝川堤沿いにおよそ300万本もの彼岸花が咲き誇ります。彼岸花を愛でながら走れる散策路の距離は約2km。現在の開花状況はまだまだですが、今月末〜来月初旬あたりに見ごろを迎えそう。そこで本日は、矢勝川堤散策路をメインとした半田旅ランコースを紹介します。
24941841_m.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | 旅ランのすすめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月24日

アディダス史上最軽量のレーシングシューズ

1秒でも速いベストタイムを目指すランナーの記録更新を支えるADIZEROシリーズより、アディダス史上最軽量※となる革新的なレーシングシューズ「ADIZERO ADIOS PRO EVO 1」が、アディダスアプリにて明日 2023年9月25日(月)10:00から抽選受付開始します。
※アディダス ランニングシューズにおいて
ADIDAS_PRO_EVO_1_2_3x2.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

愛知県・静岡県・長野県にまたがるスタンプラリー

愛知県・静岡県・長野県にまたがる三遠南信地域の更なる交流拡大を図るため、三県合同で「三遠南信地域マラソン大会スタンプラリー」を開催します。
27367543_s.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

新種目も設定!第10回さわやか健康リレーマラソン エントリー募集中。

健康と運動の秋にふさわしいランニングイベント、「さわやか健康リレーマラソン」が2023年11月26日(日)に、愛知県大府市のあいち健康の森公園で開催されます。
screenshot 2023-08-25 19.40.03.png続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月23日

地形図がおもしろい。

昔の話なのですが、以前トレラン中にプチ遭難して以来、「地形図」にハマった時期があった。等高線がいっぱいひいてあるアレ。
3233119_m.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | トレイルランニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月10日

お盆休み、台風の影響にも注意を!

お盆休みを迎え、多くの方々がリフレッシュのために旅行やアウトドア活動を楽しんでいることでしょう。しかし、台風の影響も予想されます。現在、台風6号そして台風7号が接近中であり、台風が迫る際には細心の注意が必要です。
24793907_s.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月03日

走ってから乗るか、乗ってから走るか!? 夏はクルーズRUNがおすすめ

ささしまライブと金城ふ頭を結ぶ「クルーズ名古屋」をご存知でしょうか。定期運行している水上交通で、珍しい体験ができる観光船として人気を集めています。街ランと組み合わせて利用することで、いつものラニングとは違った楽しさを味わうことができるでしょう。
nagoya_cruise.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月28日

大輪の花火を見ながらナイトラン! 庄内緑地夏まつり。

名古屋市内の定番ランニングスポットのひとつ、「庄内緑地」。多くのランナーが集まる庄内緑地で8月11日(金)に夏祭りが開催されます。
IMG_4526.JPG
続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

恐怖が潜むトレイルランニング!

野山や高原をさっそうと駆けぬける爽やかなイメージで、当ブログでもアクセス数の多いトレイルランニングですが、実際の現場では底知れぬ恐怖を感じることも少なくありません。
trail-running.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月19日

この川どこから流れているの?「源流めざしてRUN」が楽しい。

ナゴヤエリアを流れる有名な川といえば、庄内川、矢作川、天白川、揖斐川、長良川といったところでしょうか。いずれの川にも親水空間やジョギングコースなどが整備されており、ホームコースとして日常的に利用しているランナーも多いことでしょう。
kawarun.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月12日

夏本番を迎え、名古屋市内の無料給水スポットが拡大中!

夏の到来と共に、名古屋市では無料給水スポットの設置が進んでいます。名古屋は全国でも特に暑さが厳しく、ランナーにとっては脱水症状を避けるために給水は欠かせません。
hydration0.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

適度なジョギング習慣がもたらす10の利益。

自分のレベルや体調に合った適度なジョギング(ランニング)は、あなたの体と心を健康に保つもっとも簡単で素晴らしい方法の一つです。そんな、走ることのメリットをまとめた「ジョギングがもたらす10の利益」を紹介します。
blood_pressure.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月07日

木陰率が高い名古屋市内のRUNスポット6選。

梅雨があけるといよいよ本格的な夏到来!秋からのマラソンシーズンに向けて、炎天下の中を走らざるをえないケースもあるでしょう。そんなとき、少しでも涼しい環境で走りたいもの。そこで本日は、名古屋市内で「木陰率の高い」ランニングスポットをピックアップしてみました(トレイルはのぞく)。
kokagerun.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月06日

「運動中は水飲むな!」時代の方が熱中症は少なかった!?

スポーツの現場では「水分・塩分の適度な摂取」はもはや誰もが知る常識といえるはずなのに、熱中症患者は年々増えているような気がします。
waterbottle.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

梅雨の晴れ間は要注意!湿度が高く蒸し暑い日に走る際の注意点3つ。

梅雨入りしたはずなのに、意外と晴れ間が多くランナーとしてはうれしいかぎり。そのかわり気温は軒並み25度を超え、暑い日々が続いています。湿気が高くなりがちな上、体も暑さに慣れていないこの時季のランニングは、一年のうちでもっとも注意を払う必要があります。ということで本日は、専門家が語る暑い季節に走る際の3つのポイントをお届けします。
856565150.jpg続きを読む  
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
1200-111.jpg