2_sanen2022 2.png

2012年08月06日

<プレゼント>皇居ランをとことん楽しむための一冊。

初めて皇居周回コースを走ったのは2008年のこと。以来、出張などで東京へ出かけるたび、市場調査も兼ねて皇居ランするようにしています。最近は一部の心ないランナーと歩行者のトラブルが増加しているようで残念なかぎり。しかし「歩行者優先」「スピード抑制」のルールをしっかり守れば、やはり皇居は好条件が揃った「走りやすい」コースであることは間違いないでしょう。
koukyorun005.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

実証!意識しなくてもフォアフットになるNEWTONランニングシューズ。

NEWTONランニングシューズを履き始めてはや3ヶ月。その小気味よい反撥性と独特の接地感に魅了され、通勤&帰宅ランなどでほぼ毎日履き倒しています。ニュートンでの総走行距離も約600kmに。そこであらためて他のシューズとの違いを検証してみたところ、驚くべき結果が現れました。
hikaku000.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | Comment(0) | TrackBack(0) | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

Newton Running 試走インプレッション。

数あるランニングシューズの中ではかなり個性が強いイメージのNEWTON(ニュートン)。ナチュラルランニングというコンセプトを掲げて数年前に日本上陸して以来、ちょっぴりお高いながらも着実にファンを獲得してきました。そのニュートン ランニングシューズをついにゲット!さっそく試走してみました。
newton001.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | Comment(0) | TrackBack(0) | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

通勤ラン用バックパック「SALOMON XA20」インプレッションvol.2<機能>篇。

今朝、XA20を担いで初めての通勤ランを実施しました。荷物を詰め込みすぎてパンパンにふくれ上がったXA20でしたが、さすがサロモン。トイレルランニング専用パックとしての威力をいかんなく発揮。キロ4で走ってもまったく荷物の揺れはなく、快適に走ることができました。本日はXA20の機能面についてご紹介します。
salo000.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | Comment(2) | TrackBack(0) | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

通勤ラン用バックパック「SALOMON XA20」インプレッションvol.1<購入>篇。

ランニングのモチベーションを上げるべく、春から通勤ランすることにしました。通勤ですから着替えやら資料やら弁当やらいろいろと荷物がかさみます。現在愛用しているバックパックはグレゴリー ルーファス。機能性や使い勝手は申し分なし。しかし、通勤ランするには容量8Lと小さめです。そこでいろいろと物色したところ、「SALOMON XA20」にたどりつきました。
salo000.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | Comment(0) | TrackBack(0) | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

F-RUN GPSウォッチ使用レポ2「データ」篇。

先日、40kmにおよぶ試走を通してその性能を体感した「F-RUN GPSウォッチ」。基本をおさえたシンプルな機能性と扱いやすさ、そしてガーミンの上位機種310XTと遜色ないGPS精度を確かめることができました(自分調べ)。今回はその続きとして、データの管理と閲覧篇をお届けします。
gpsmaster005.jpg
続きを読む
タグ:F-run
 
posted by 株式会社イング | Comment(0) | TrackBack(0) | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月07日

F-RUN GPSウォッチ使用レポ1「40km試走」篇。

先日のトピックで予告したとおり、F-RUNのGPSウォッチをつけてトライアルランしてきました。結論からいいますと、「装着しやすさ」「操作性」「GPS精度」ともに満足のいく結果となりました。
frungps02.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | Comment(2) | TrackBack(0) | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

ランウォッチ一筋!F-RUN製GPS Watchを入手。

F-RUN(ファースト・ランニング株式会社)といえば、全国のスポーツショップやマラソン大会のブースで見かけるランニングウォッチで市民ランナーにはおなじみ。そのF-RUNがついにGPS搭載機を発売(7月)。そのトライアル品を入手しましたのでご紹介します。
frungps002.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | Comment(0) | TrackBack(0) | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月16日

ラン専門店Wind up+で『みちくさ』取扱い開始。

発売から約1年が経った『名古屋みちくさランニング。』。名古屋市内の書店を中心に細々と販売を続けてきましたが、先月より中区金山のランニング専門店「Wind up+」での取扱いが始まりました。
michikusa_windup.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | Comment(2) | TrackBack(0) | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

ヤマハ「BODiBEAT」の徹底したこだわりに感服!

ランナーの方なら、ヤマハ BOiBEAT(ボディビート)の名を雑誌やネットで見聞きしたことがあると思います。最近、BODiBEATのトライアルをさせていただく機会を得まして、手元に実機が届きました。その数日前にインストラクターの方からレクチャーを受けて少し体験してみたところ・・・その作り込みの深さと機能の充実ぶりに、思わず心の中で「ははぁ!ボディビートさん、お見それしました!」と脱帽せざるを得ませんでした。
bodibeat03.jpg
続きを読む  
posted by 株式会社イング | Comment(0) | TrackBack(0) | お試し!RUNグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋ランニングジャーナルとは?

ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを更新!詳しくはこちらをご覧ください。

media_banner.jpg
aispo_hanarun.gif