スマートフォン専用ページを表示
ING CORPORATION
名古屋ランニングジャーナル
ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、
ナゴヤランナーのための情報満載で更新!
TOP
/ トレイルランニング
<<
1
2
3
4
5
>>
2008年09月05日
河口湖トレランVol.2【天下茶屋〜三ツ峠〜天上山】。
(
河口湖トレランVol.1【黒岳〜御坂峠〜天下茶屋】
から続く)
天下茶屋でほうとう鍋を食べながらまったりしていると、ほどなくして小雨になりました。レインウェアを着こんで後半戦へと出発です。2kmほどアスファルトの林道を走り、「三ツ峠登山道」入り口に到達しました。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2008年09月04日
河口湖トレランVol.1【黒岳〜御坂峠〜天下茶屋】。
河口湖の北から東に向かってぐるりと取り囲むようにそびえている山々(御坂山塊の一部)をトレイルランしてきました。設定ルートは黒岳(1792m)の南麓を一気に上り、御坂峠〜御坂山〜天下茶屋(新御坂峠)〜三ツ峠〜木無山〜天上山を縦走して河口湖駅に降りてくるコースです(マップ参照)。今日はその前半戦、天下茶屋までの様子をお届けします。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2008年07月07日
名古屋近郊おすすめトレイル7<定光寺〜高根山〜山星山>。
愛知県内に2ヵ所ある「自然休養林(国有林)」の一つ、「定光寺」周辺の里山をトレイルランニングしてきました。定光寺は大阪〜東京間を結ぶ東海自然歩道上にある自然豊かな地。以前レポートした「
定光寺〜弥勒山〜道樹山〜内津峠
」コースの反対側(東京方面)に広がる里山を巡ります。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2008年06月27日
名古屋近郊おすすめトレイル6<久屋大通公園>。
ランニングに最適な名古屋近郊のトレイルといえば、瀬戸市の
海上の森
周辺、豊田市の
猿投山
、春日井市の
道樹山・弥勒山
ライン、犬山市の
入鹿池周辺の山々
などが有名(いずれも名古屋からクルマで30分〜1時間以内)。名古屋市内では「
東山の森
」がポピュラーですが、東山よりもさらに都心のど真ん中に広がる良質なトレイルを発見しました。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2008年06月05日
サバイバルを生き延びるための必須ギア。
トレイルランニングなどで山に入るとき、何よりも気をつけなければならないのが「給水」です。当然、山の中にはコンビニも自販機もありませんから、ある程度の量の水(私の場合、真夏の低山3時間で約2.5リットル消費)を担いでいくしかないのです。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2008年05月21日
トレラン中、東山の森に異変を発見!
名古屋都心でトレイルランニングを楽しめるところといえば、東山公園一帯の「
東山一万歩コース
」が有名。その北側に広がる平和公園周辺(鹿子殿)にも、同じく「一万歩コース(東山の森)」と呼ばれる散策路が整備されています。ところがいま、その東山の森で異変が起きているようなのです。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2008年04月09日
トレラン中、スズメバチの襲撃から逃れる方法。
佐賀市で行われた「さが桜マラソン」のレース中、
市民ランナー60人が次々とハチに刺される事故
が起こりました。これからの季節、山や森を走る「トレイルラン」を考えている市民ランナーの中には、このニュースを「他人事じゃない」と感じた方も多いでしょう。なぜなら山には、ミツバチよりも数万倍恐ろしいスズメバチが生息しているからです。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2008年03月24日
獣としての本能を呼び覚ますトレイルラン。
昨秋からのロードレースシーズンもいよいよ終盤。かわりに“旬”を迎えるのが、山や高原などの不整地を走る「トレイルランニング」です。通常のランニングブームと比例するように、ここ数年でトレラン人気も急上昇。今や、ネットや雑誌の世界もトレラン花盛りです。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2007年09月19日
名古屋近郊おすすめトレイル5<犬山・八曽休養林1>
今回の名古屋近郊おすすめトレイルは、「
犬山・八曽自然休養林
」。名古屋市内からわずか30〜40分の都市近郊にもかかわらず、美しく奥深い自然が広がっている。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
名古屋近郊おすすめトレイル<犬山・八曽休養林2>
「
その1
」からの続き・・・
辺りには朽ち果てた石仏が所々に置いてあり、ちょっと不気味。石垣は荒れ放題で、見ようによっては古代遺跡みたい。奥深い森の山のてっぺんに石垣群が残されているなんて、なんとも不思議な光景だ。すっかりトレラン中だということを忘れ、探索モードに。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
名古屋ランニングジャーナルとは?
ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを更新!
詳しくはこちらをご覧ください。
カテゴリ
コラム to RUN!
(1379)
奥三河旅ラン特集
(6)
マラソン大会レビュー
(265)
旅ランのすすめ
(86)
FR758イベントレポ
(61)
RUNイベント情報
(271)
ランニュースPickUp
(158)
名古屋RUNコースガイド
(148)
お試し!RUNグッズ
(57)
トレイルランニング
(49)
街道RUN
(7)
東京マラソン
(47)
アーカイブ
--------
2023年01月(1)
2022年12月(12)
2022年11月(18)
2022年10月(19)
2022年09月(16)
2022年08月(17)
2022年07月(17)
2022年06月(19)
2022年05月(15)
2022年04月(17)
2022年03月(17)
2022年02月(16)
2022年01月(13)
2021年12月(15)
2021年11月(14)
2021年10月(12)
2021年09月(14)
2021年08月(11)
2021年07月(14)
2021年06月(17)
2021年05月(11)
2021年04月(16)
2021年03月(18)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(14)
2020年10月(17)
2020年09月(12)
2020年08月(11)
2020年07月(15)
2020年06月(16)
2020年05月(11)
2020年04月(12)
2020年03月(16)
2020年02月(15)
2020年01月(18)
2019年12月(17)
2019年11月(16)
2019年10月(19)
2019年09月(14)
2019年08月(9)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(14)
2019年04月(14)
2019年03月(15)
2019年02月(7)
2019年01月(9)
2018年12月(15)
2018年11月(13)
2018年10月(13)
2018年09月(10)
2018年08月(10)
2018年07月(15)
2018年06月(16)
2018年05月(15)
2018年04月(13)
2018年03月(15)
2018年02月(16)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(14)
2017年10月(13)
2017年09月(10)
2017年08月(12)
2017年07月(8)
2017年06月(16)
2017年05月(11)
2017年04月(15)
2017年03月(9)
2017年02月(15)
2017年01月(11)
2016年12月(11)
2016年11月(9)
2016年10月(16)
2016年09月(13)
2016年08月(13)
2016年07月(12)
2016年06月(14)
2016年05月(13)
2016年04月(13)
2016年03月(13)
2016年02月(14)
2016年01月(13)
2015年12月(6)
2015年11月(13)
2015年10月(12)
2015年09月(8)
2015年08月(11)
2015年07月(13)
2015年06月(14)
2015年05月(9)
2015年04月(12)
2015年03月(13)
2015年02月(14)
2015年01月(11)
2014年12月(10)
2014年11月(7)
2014年10月(9)
2014年09月(11)
2014年08月(12)
2014年07月(15)
2014年06月(17)
2014年05月(9)
2014年04月(15)
2014年03月(12)
2014年02月(14)
2014年01月(15)
2013年12月(14)
2013年11月(15)
2013年10月(14)
2013年09月(15)
2013年08月(14)
2013年07月(18)
2013年06月(15)
2013年05月(15)
2013年04月(17)
2013年03月(14)
2013年02月(16)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(16)
2012年10月(17)
2012年09月(17)
2012年08月(15)
2012年07月(17)
2012年06月(15)
2012年05月(18)
2012年04月(19)
2012年03月(16)
2012年02月(18)
2012年01月(16)
2011年12月(18)
2011年11月(19)
2011年10月(18)
2011年09月(18)
2011年08月(18)
2011年07月(15)
2011年06月(18)
2011年05月(14)
2011年04月(19)
2011年03月(21)
2011年02月(16)
2011年01月(15)
2010年12月(16)
2010年11月(17)
2010年10月(20)
2010年09月(19)
2010年08月(13)
2010年07月(20)
2010年06月(19)
2010年05月(17)
2010年04月(20)
2010年03月(24)
2010年02月(18)
2010年01月(16)
2009年12月(13)
2009年11月(13)
2009年10月(14)
2009年09月(8)
2009年08月(10)
2009年07月(8)
2009年06月(6)
2009年05月(6)
2009年04月(11)
2009年03月(13)
2009年02月(9)
2009年01月(6)
2008年12月(11)
2008年11月(10)
2008年10月(4)
2008年09月(10)
2008年08月(4)
2008年07月(4)
2008年06月(7)
2008年05月(4)
2008年04月(5)
2008年03月(6)
2008年02月(11)
2008年01月(7)
2007年12月(5)
2007年11月(5)
2007年10月(8)
2007年09月(3)
2007年08月(7)
2007年07月(9)
2007年06月(7)
2007年05月(6)
2007年04月(8)
2007年03月(6)
2007年02月(6)
2007年01月(6)
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(4)
検索用語を入力
WEB
名古屋RJ
検索フォームを送信
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0