スマートフォン専用ページを表示
ING CORPORATION
名古屋ランニングジャーナル
ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、
ナゴヤランナーのための情報満載で更新!
TOP
/ トレイルランニング
<<
1
2
3
4
5
>>
2010年05月31日
名古屋近郊おすすめトレイル10<定光寺〜内津峠〜八曽自然休養林〜入鹿池>。
名古屋近郊トレイルの代表的な起点といえば「定光寺」。鉄道でもクルマでもアクセスがよく、春日井・犬山方面あるいは瀬戸・猿投山方面と、尾張エリアの主要なトレイルコースにつながっています。今回はそんな風光明媚な地、定光寺から弥勒山、内津峠を経由し、八曽キャンプ場、入鹿池、本宮山へと至る、約30kmにおよぶトレイルランニングを楽しんできました。
続きを読む
タグ:
八曽自然休養林
入鹿池
内津峠
定光寺
トレイルランニング
八曽キャンプ場
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2010年05月21日
山に潜むトレイルランニングの恐怖!
ロードシーズンが終わり、いよいよトレイルランニングの本格シーズンを迎えました。野山や高原をさっそうと駆けぬける爽やかなイメージのトレランですが、実際の現場では底知れぬ恐怖を感じることも少なくありません。
続きを読む
タグ:
トレイルランニング
posted by 株式会社イング |
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
トレイルランニング
|
|
2009年09月10日
名古屋近郊おすすめトレイル9<守山・小幡緑地>。
名古屋からお手軽に出かけられるトレランコースガイド。今回は守山区にある「小幡緑地」を実走取材してきました。
続きを読む
タグ:
トレイル
トレラン
トレイルランニング
守山区
小幡緑地
ジョギングコース
ランニングコース
名古屋のジョギングコース
名古屋のランニングコース
posted by 株式会社イング |
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2009年08月26日
亀になりきってトレイルを走れるバックパック。
転倒時のクッショニンング効果も期待できそうな亀の甲羅型バックパックです。トレイルランニングレースで使えば、注目のマトになること間違いありません。
続きを読む
タグ:
亀仙人
ミュータント
タートルズ
ミュータント・タートルズ
ミュータント・ニンジャ・タートルズ
Turtle Shell
トレラン
バックパック
グレゴリールーファス
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2009年08月21日
名古屋近郊おすすめトレイル8<猪高緑地オアシスの森>。
名古屋市内のお気軽トレイルを求めて、名東区にある「猪高緑地」に行ってきました。名古屋でトレランといえば、INGBLOGでも何度か取り上げている「東山の森」が定番。今回レポートする猪高緑地にははじめて訪れたんですが、「もっと早く来ればよかった!」と思わせてくれるほど美しい自然いっぱいのコースでした。
続きを読む
タグ:
猪高緑地
猪高の森
猪高緑地オアシスの森
トレイルラン
トレラン
トレイルランニング
藤が丘
長久手
ランニングコース
ジョギングコース
名古屋のランニングコース
名古屋のジョギングコース
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2009年06月24日
トレランに最適!?熊除け機能付きバックパック。
夏は涼しさを求めて山を走る機会が増えます。山といっても名古屋都心から1時間もかからない里山がメイン。しかしそんな都会に近い山でも、熊の目撃情報と注意喚起を促す看板が少なくありません。熊に襲われないためにはあらかじめこちらの存在を知らせておくのが有効。というわけで、熊除け機能付きバックパックの登場です。
続きを読む
タグ:
トレラン
トレイルランニング
バックパック
Stereo Backpack
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2009年02月13日
トレランに最適!SONYから新GPSトラッカー登場。
以前このINGBLOGでも
使用レビュー
を掲載したSONYのGPSトラッカー「GPS-CS1K」。その後継機種となる「GPS-CS3KA」が、ついに発売されるようです。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2009年01月28日
刺されて分かるハチの毒の恐ろしさ。
最近、つくづくハチの恐ろしさを実感しています。というのも昨年9月、
トレランレース中に刺された
跡がまだ治らず、ときおり強い痒みに襲われるからです。刺されてからもう4ヵ月も経つのに・・・蜂の毒ってハンパありません。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2008年09月29日
三河高原トレイルランニングレース2008。
「三河高原トレイルランニングレース2008」を体験取材してきました。
前回大会
はあいにくの雨で走りを楽しむ余裕はありませんでしたが、今年は天候に恵まれたこともあり、森の中のレースをぞんぶんに満喫することができました。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
2008年09月25日
過去最悪!多発する山岳遭難の原因とは。
9月9日、警察庁より今夏(7〜8月)の山岳遭難発生状況が発表されました。それによると遭難者数は525人(うち死者・行方不明者79人)で、昭和43年以降では過去最悪だったそうです。これほどまで遭難者が多発する原因はいったい何なのでしょうか。
続きを読む
posted by 株式会社イング |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレイルランニング
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
名古屋ランニングジャーナルとは?
ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを更新!
詳しくはこちらをご覧ください。
カテゴリ
コラム to RUN!
(1379)
奥三河旅ラン特集
(6)
マラソン大会レビュー
(265)
旅ランのすすめ
(86)
FR758イベントレポ
(61)
RUNイベント情報
(271)
ランニュースPickUp
(158)
名古屋RUNコースガイド
(148)
お試し!RUNグッズ
(57)
トレイルランニング
(49)
街道RUN
(7)
東京マラソン
(47)
アーカイブ
--------
2023年01月(1)
2022年12月(12)
2022年11月(18)
2022年10月(19)
2022年09月(16)
2022年08月(17)
2022年07月(17)
2022年06月(19)
2022年05月(15)
2022年04月(17)
2022年03月(17)
2022年02月(16)
2022年01月(13)
2021年12月(15)
2021年11月(14)
2021年10月(12)
2021年09月(14)
2021年08月(11)
2021年07月(14)
2021年06月(17)
2021年05月(11)
2021年04月(16)
2021年03月(18)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(14)
2020年10月(17)
2020年09月(12)
2020年08月(11)
2020年07月(15)
2020年06月(16)
2020年05月(11)
2020年04月(12)
2020年03月(16)
2020年02月(15)
2020年01月(18)
2019年12月(17)
2019年11月(16)
2019年10月(19)
2019年09月(14)
2019年08月(9)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(14)
2019年04月(14)
2019年03月(15)
2019年02月(7)
2019年01月(9)
2018年12月(15)
2018年11月(13)
2018年10月(13)
2018年09月(10)
2018年08月(10)
2018年07月(15)
2018年06月(16)
2018年05月(15)
2018年04月(13)
2018年03月(15)
2018年02月(16)
2018年01月(9)
2017年12月(11)
2017年11月(14)
2017年10月(13)
2017年09月(10)
2017年08月(12)
2017年07月(8)
2017年06月(16)
2017年05月(11)
2017年04月(15)
2017年03月(9)
2017年02月(15)
2017年01月(11)
2016年12月(11)
2016年11月(9)
2016年10月(16)
2016年09月(13)
2016年08月(13)
2016年07月(12)
2016年06月(14)
2016年05月(13)
2016年04月(13)
2016年03月(13)
2016年02月(14)
2016年01月(13)
2015年12月(6)
2015年11月(13)
2015年10月(12)
2015年09月(8)
2015年08月(11)
2015年07月(13)
2015年06月(14)
2015年05月(9)
2015年04月(12)
2015年03月(13)
2015年02月(14)
2015年01月(11)
2014年12月(10)
2014年11月(7)
2014年10月(9)
2014年09月(11)
2014年08月(12)
2014年07月(15)
2014年06月(17)
2014年05月(9)
2014年04月(15)
2014年03月(12)
2014年02月(14)
2014年01月(15)
2013年12月(14)
2013年11月(15)
2013年10月(14)
2013年09月(15)
2013年08月(14)
2013年07月(18)
2013年06月(15)
2013年05月(15)
2013年04月(17)
2013年03月(14)
2013年02月(16)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(16)
2012年10月(17)
2012年09月(17)
2012年08月(15)
2012年07月(17)
2012年06月(15)
2012年05月(18)
2012年04月(19)
2012年03月(16)
2012年02月(18)
2012年01月(16)
2011年12月(18)
2011年11月(19)
2011年10月(18)
2011年09月(18)
2011年08月(18)
2011年07月(15)
2011年06月(18)
2011年05月(14)
2011年04月(19)
2011年03月(21)
2011年02月(16)
2011年01月(15)
2010年12月(16)
2010年11月(17)
2010年10月(20)
2010年09月(19)
2010年08月(13)
2010年07月(20)
2010年06月(19)
2010年05月(17)
2010年04月(20)
2010年03月(24)
2010年02月(18)
2010年01月(16)
2009年12月(13)
2009年11月(13)
2009年10月(14)
2009年09月(8)
2009年08月(10)
2009年07月(8)
2009年06月(6)
2009年05月(6)
2009年04月(11)
2009年03月(13)
2009年02月(9)
2009年01月(6)
2008年12月(11)
2008年11月(10)
2008年10月(4)
2008年09月(10)
2008年08月(4)
2008年07月(4)
2008年06月(7)
2008年05月(4)
2008年04月(5)
2008年03月(6)
2008年02月(11)
2008年01月(7)
2007年12月(5)
2007年11月(5)
2007年10月(8)
2007年09月(3)
2007年08月(7)
2007年07月(9)
2007年06月(7)
2007年05月(6)
2007年04月(8)
2007年03月(6)
2007年02月(6)
2007年01月(6)
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(4)
検索用語を入力
WEB
名古屋RJ
検索フォームを送信
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0