2_sanen2022 2.png

2022年08月01日

秋のシーズンに向けてナゴヤエリアのロードレースが続々開催宣言!

新型コロナ第7波がピークを迎えつつあるタイミングで、今後のマラソン大会開催(発表)に影響を与えるのではないかと危惧していました。そんな中、ナゴヤエリアのロードレースが続々と開催を宣言。ようやく慣れ親しんだ「地元の大会に毎週のように参加」できるシーズンが戻ってきそうです。
4684654156.jpg

まず紹介するのは一昨日、12月11日の開催を発表した「第55回安城シティマラソン」。
4984989998.jpg

参加料や開催種目など詳細は未定ですが、エントリー開始は9月1日。メイン会場は安城市総合運動公園内陸上競技場、コースはその周辺道路および中心市街地です。

人気の「第41回豊田マラソン」も12月11日の開催が決定(安城と同日ですね)。
5614689.JPG

例年どおり定員10,000人ということで、10kmロードレースとしては大規模な大会です。エントリーは9月5日から。こちらも参加料など詳細は未定です。

そして本日、11月13日の開催を発表したのが「第36回大府シティ健康マラソン」です。
9844651651.png

メインは市街地を走るクオーターマラソン(10.549km)で、他に5kmおよび2,5kmの部があります。エントリーは8月16日から。定員は2500名(先着順)です。

さて、いずれの大会もwithコロナの規制を設けたり、飲食ブースを取りやめたりと、コロナ前の状態に完全復活というわけではありません。

しかし秋のマラソンシーズンに向けて、ナゴヤエリアのロードレースが続々と開催を宣言してくれるのは心強いかぎりです。第7波のせいでこの流れが鈍らないよう願うばかりです。

360_160.jpg
1_sanen2022.png


 
posted by 株式会社イング | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋ランニングジャーナルとは?

ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを更新!詳しくはこちらをご覧ください。

media_banner.jpg
aispo_hanarun.gif