
5回目を迎える「奥三河」・・・ではなく「東三河マラソンシリーズ」。新たに「三河湾健康マラソン」(蒲郡市)が加わりました。4つのロードレースの成績をもとに、ポイント制でランキングを競います。

シリーズ第1戦は11月3日開催の「第13回 とよね・みどり湖ハーフマラソン大会」(ハーフ/10km/5km)。エントリー受付中です。 ※大会の様子はこちら。


ちなみにランアップが「とよね・みどり湖ハーフマラソン大会」参加者のためのバスツアー(名古屋駅発着)を実施します。詳細はこちらをご覧ください。
第2戦は来年1月19日開催の「第44回 新城マラソン大会」(10km/5km)。エントリー受付は11月1日から。 ※大会の様子はこちら。
第3戦はマラソンシリーズに新たに加わった来年2月9日開催「第36回 三河湾健康マラソン」(蒲郡市)。エントリーは10月下旬開始予定です。

そして第4戦、ファイナルは来年3月1日開催予定の「第6回 東栄マラソン」(5km)。山間の小さな町で、シリーズチャンピオンをかけた最終決戦が繰り広げられます。
以上、シリーズ対象4大会全てに出走した選手を対象に、種目ごとのタイムに応じたポイントを付与し、合計ポイントにより部門別ランキングを決定します。ポイント表および計算方法はこちらをご覧ください.
「速い人しかメリットないよね」とお嘆きの方も注目!「飛び賞」「特別賞」「初エントリー賞」など、すべての参加者にチャンスがあります。
東三河マラソンシリーズのエントリーはなんと無料(ただし各大会へのエントリーは別途必要)。18歳以上の男女ならどなたでも参戦可能です。
ただし定員がわずか250名と少ないため、思い立ったらいますぐエントリーしましょう。
とくに女性ランナーはかなりの高確率で入賞できる可能性がありますので、総合チャンピオンの座を狙ってみてはいかがでしょうか。
「こんなマラソンイベントがあるなんて知らなかった!」という方も多いでしょう。脚に覚えのある人は「シリーズチャンピオン」の称号をめざして、ファンランナーは奥三河の特産品めざして、来春まで続くマラソンシリーズを楽しんでみませんか。
■東三河マラソンシリーズの詳細・エントリーはこちら