毎年5月に受診している健康診断。その結果がようやく届いた。まだランニングをはじめていなかった昨年と、どれぐらい数値的に差が出ているか楽しみ。ちなみに昨年は、コレステロール、中性脂肪、GPT、γ-GT、いずれも軒並みハイスコアを叩き出し、総合判定は「要経過観察」だった。はたして今年の判定はいかに!? まあ、これだけ走って鍛えているんだから、当然「異常なし」に決まっている。
ところが! 検診結果通知票を見て我が目を疑った。総合判定はなんと、またしても「要経過観察」・・・。目のまえマックラ。何かの間違いだと思い、詳細な数値を確かめてみる。まずは「総コレステロール」。昨年237から今回181。57ポイントダウンで健康ゲット! いいじゃん。つぎ「中性脂肪」。213から121、怒濤の92ポイントダウンで健康ゲット! 続いて善玉コレステロールとも呼ばれる「HDLコレステロール」。46.0から49.0、3ポイント増えて健康ゲット! 体の「脂質・代謝」に関してはかなり改善している。では「肝機能」はどうだろう。結果は「GOT」が22から11、「GPT」が47から14、「γ-GT」が96から45。・・・肝臓&膵臓も昨年の病人並みから一気に健康ゲットだ。ではなぜ総合判定が「要経過観察」なのか。
じつは昨年まで異常なしだった項目が、今回初めてひっかかってしまった。それは消化器系と胃。所見によると「広範囲に軽度の炎症が目立つ」ということだ。「ストレス・寝る前2時間の食事を避けてください」とも書いてある。たしかに私はストレスにめっぽう弱い体質で、これまでにも過度のプレッシャーがかかったり、嫌なこと、心配ごとがあると、公文の夢とともに胃と十二指腸がキリキリと痛み出すのだ。夕食の時間に関しても、走り始めてからとくに遅くなっている(走った後に食べるので)。今回、久々に「異常なし」の総合判定を期待していたのだが、甘かった。来年こそはさらに精進して、ヘルシー・ボディをコンプリートしたい。
2007年06月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック