

スマホのカメラでもいいのですが、写真を撮りまくるとバッテリーの消耗につながりますし、画質にも限界があります。そこでランニング時にはコンパクトデジカメを使っていますが、所有している機種に通信機能がないため、facebookなどのSNSに直接投稿できません。このため「SNS投稿用にスマホで撮り直す」という面倒なことをしています。
遠征先で(デジカメで)撮影した写真を仲間から「送って」といわれても、帰宅後いちどパソコンなどに取り込んでから送信しなければなりませんでした。
この問題を解決する商品の一つにEから始まる某データカードが存在しますが、いろいろ調べていくうちにもっと多機能で面白い商品を見つけました。
それがIODATAのWi-Fiストレージ「ポケドラ」です。

デジカメで撮影した画像や動画データを任意のスマホに(複数同時に)Wi-Fi経由で転送できるため、デジカメ撮影の高画質画像・動画を手軽に各種SNSへアップしたり、その場で仲間と共有することもできます。

ポケドラがランナーにぴったりのアイテムであることの2つ目のポイント。それは外出先でWi-Fiルータとして使えること。

ランナーの皆さんはマラソン大会への遠征時にホテルを利用すると思います。無線LAN化が進んでいるとはいえ、まだまだ客室は有線LANというホテルも少なくありません。
そんなときポケドラが大活躍。本体にインターネットポートが付いてるので、有線LAN環境を無線LAN環境に変えてしまえるのです。

そして3つめのポイントは、ポケドラそのものをスマホの予備バッテリ(2,600mAh)として使えること。iPhoneなら1台フル充電できます。
ほかにも工夫次第でいろいろ活用できるポケドラ。「ほしい!」と思っていろいろ調べていたところ、タイミングよいことにブログスカウト事務局のモニター企画でポケドラのトライアルを実施しているのを発見!試用レポートはまた後日お届けします。
<お知らせ>
名古屋ランニングジャーナルfacebookページ開設!
●『改訂版 名古屋みちくさランニング』発売中!