久々の開催となる今回の旅ランSpecialでは、『ごん狐』『手袋を買いに』『狐』など、数々の名作の舞台となった地をめぐります。
当日は朝10時、名鉄「知多半田」駅東口(クラシティ半田側)集合。改札からの階段を下りたあたりを集合場所とします。スタートは10時15分を予定。
スタート後、国道247を北上。2kmほどで「新見南吉の生家」へ。

さらに数百メートルで今回のハイライト、およそ2kmにわたり200万本の彼岸花が咲き誇る「矢勝川堤」を走ります。ただし、混雑している場合は状況に応じてスロージョグまたはウォーキングに切り替え。(下は9月21日に撮影。六分咲きぐらいでした)

矢勝川堤を走ったあとは「新美南吉記念館」へ。有料施設(210円)には入館しない予定ですが、入館希望者が多い場合は休憩を長めにするなど柔軟に対応します。
住吉町の「赤レンガ建物(旧カブトビール醸造工場)」がちょうど特別公開日にあたりますので、休憩がわりに内部を見学する予定です。

その後、「紺屋海道」を通って「半田運河」へ。

江戸時代から酒やお酢の醸造所が建ち並ぶ、環境省の「かおり風景100選」にも選ばれた風情あふれる町並みを走ります。酢の香りが苦手な方は息を止めて走ってください。

ゴールはスーパー銭湯「青山の湯」を予定(変更の場合あり)。ここでいったん解散とします。ちなみに入浴料はwebクーポン利用で400円です。

※打ち上げイメージ
青山の湯を利用しない方は、半田運河あたりで途中離脱して知多半田駅へ向かうか、青山の湯から徒歩5分の名鉄「青山」駅をご利用ください。
今回のコースは全長15kmほど。所要時間は2時間〜2時間半ぐらい(大きく変わる可能性があります)。とくに前半は、みちくさポイントごとにストップ&ゴーを繰り返します。あくまでも観光が主体の「旅ラン」であることをご了承ください。
<開催概要>
■開催日・・・10月5日(土)
※悪天候で中止の場合は翌6日に順延。
■集合場所・・・名鉄「知多半田」駅(金山から特急28分)
■集合時間・・・あさ10時00分(スタートは10時15分)
■参加費・・・無料
■参加申込み・・・不要。ただし、おおよその参加人数を把握したいので、facebook FR758グループページにて表明いただけると助かります。グループメンバーになっていない方はお気軽に申請してください。
※悪天候の場合の中止情報については、当日午前7時までにこのトピックの冒頭および「facebook FR758グループページ」「名古屋RJ facebookページ(いいね!をお願いします)」にてお知らせします。
★なお、荷物のお預かりはできません。コースはワンウェイにつき、着替えなどの荷物はランニング用バックパックをご利用のうえ、各自で携行してください。お持ちでない方は、ランニングの楽しみが大きく広がりますのでこの機会に購入をおススメします。
<重要!参加条件>
●イベント中に生じた事故、ケガ、体調の急変、盗難、人間関係のもつれなどすべてのトラブルに関して一切責任を負いません。「全て自己責任」という唯一の条件を承諾いただける方のみご参加ください。
●イベント中に撮影した写真は、Web広告に使用させていただく場合がありますのでご了承ください。
●FUNRUN758の旅ランイベントは「ただ走るだけ」です。クリニックも余興も一切ありません。過度の期待はしないでください。
●途中離脱は自由ですが、お世話係(くまのTシャツを着たおじさんたち)にひと声おかけください。
さて、FUNRUN758はクラブでもチームでもありません。メンバーという概念自体存在しないドライなつながりです。どなたもお気軽にご参加ください!お待ちしておりまーす。
※9月30日追記:コースを少し変えました。終盤に眺望ポイントを加え、前半を少し短縮しています。総距離は変わりません(当日の参加人数や状況により、大きく変更する場合があります)。
■これまでのFUNRUN758イベントの様子はこちら!
<お知らせ>
名古屋ランニングジャーナルfacebookページ開設!
●『改訂版 名古屋みちくさランニング』発売中!