
ホノルル、NAHA両者ともにリゾートライフを満喫しながら楽しめる大会とあって、年間のメインイベント(旅行)に位置づけて優雅に滞在を楽しむ方も。
ちなみに那覇市とホノルルは姉妹都市で、提携25周年を記念してNAHAマラソンの第1回大会が開催された(1985年)という経緯があります。
しかし開催日程が1週間と近い(今年はNAHA8/2、ホノルル8/9)ため、「両方出場」するというリッチ&タフな方は少ないと思われます。
となるとやはり「どちらか一つ」選ばなければなりません。まず費用面で比較すると、ホノルルマラソンが日程・内容にもよりますがおおむね20万円前後〜30万円ぐらい(名古屋発の場合)。
かたやNAHAは、これも日程・内容により変わるものの5万円〜10万円あたりが平均ではないでしょうか。
費用面では圧倒的にNAHAが出かけやすいということになります。まあ、両大会を比べること自体がナンセンスではありますが・・・。
ここ最近はホノルルマラソンツアー商戦が本格化し、各社さまざまな特色を打ち出してツアー客の獲得をめざしています。もっとも多いのがコーチ(ランニングクリニック)付きのツアー。
中には有名人が参加者のサポートをする豪華ツアーも。当然、有名であればあるほどそれなりにお金もかかっていると推測されます。
ツアー料金が他と同レベルに抑えられていても「どこか削らている」可能性が大。総額だけで判断せず内容をじゅうぶん吟味する必要があります。と、偉そうにいっていますが私はホノルルもNAHAも出たことがありません。すいません。
ホノルルマラソンはすでに5月からエントリーを開始済み。NAHAマラソンは8月6日AM9時からエントリーが開始されます。私はNAHAマラソンに初参戦する予定ですが、8月6日はなんと月曜日・・・。
例年であれば即日完売することはまずないものの、「奈良」や「いびがわ」の例を出すまでもなく油断はできません。そこで、念のため午前中に休みを取ってエントリー合戦に挑むつもりです(キッパリ)。
ホノルルとNAHA。同時期に行なわれる二つのリゾート・マラソン、あなたはどちらを選びますか?
●『名古屋みちくさランニング電子版』配信中!
●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
コラム to RUN!
ランニュースPickUp
お試し!RUNグッズ
マラソン大会レビュー
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン
NAHAマラソン楽しみです\(^o^)/