
ワクワクといえば、本番のレースよりも楽しみにしている方も多い「東京マラソンEXPO」。ランニング関連メーカーなどが競うようにブース展開する光景はまさにランニング見本市。
ブースでゲットした無料プレゼントでパンパンになった袋を抱えて歩く人の姿は、もはや東京マラソンの風物詩となっています。
そんな無料プレゼントも魅力ですが、ふだんなかなか体験できないことをさせてもらえる「無料体験」イベントも見逃せません。
たとえば東京マラソンにAEDを提供(貸出)する日本電光。国内唯一のAEDメーカーとして、ブースでは「AEDを使用した心肺蘇生の講習」が行われます。
AEDの講習といえば、日本赤十字や消防の講習会は予約が取りづらいほどの人気。一見、地味なイベントではありますが、じつは貴重な体験の場なのです。
(社)日本アロマ環境協会ブースでは、アロマセラピストによるトリートメントが受けられます。もちろん無料。
疲れを取りたい、ぐっすり眠りたい、目覚めをよくしたいなど、ランナーの希望により精油をセレクトして施術してくれるというから本格的。休憩がわりにトリートメントを受けるのもいいかもしれません。
そして最後にご紹介するのが、ランナー向けプラン「健康いきいき診断プログラム<走力UP!からだ分析プラン>」でおなじみの「白樺リゾート 池の平ホテル」ブース。
こちらでも貴重な無料体験が受けられます。それは、タニタの体組成計を使った無料測定体験会。
ランナーなら誰でも気になる体脂肪率をはじめ、筋肉量や筋肉バランスなどの数値を部位別に測定・診断。たとえば左右の脚の重さが極端に違っていたり、思わぬ発見があってたいへん興味深いデータを無料でゲットすることができます。

池の平ホテルブースでは他にも、ペア宿泊券が当たるキャンペーンなどを実施。アンケートに答えるともれなくお菓子もいただけるので、ぜひ足を運んでみてください。
■東京マラソンEXPO池の平ホテルブースの詳細はこちら。
■池の平ホテル「健康いきいき診断プログラム」はこちら。
<関連トピック>
<保存版>東京マラソンEXPOでゲットできるもの一覧。
<保存版>東京マラソンEXPOで会える有名人一覧。
東京マラソン2011 vol.1「東京品質」篇
東京マラソン2011 vol.4「EXPO」篇
東京マラソン2008レポート1「スタート」編
ますます加熱する東京マラソンの魅力とは?
マラソン大会は「抽選」か「先着順」か?
マラソン大会は「数日で完売」がベスト!?
「東京マラソン2010」で当選優遇措置実施か!?
ヤフオクに東京マラソン出走権が出品。
もうすぐスタート! How To東京マラソン2009。
●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
コラム to RUN!
ランニュースPickUp
お試し!RUNグッズ
マラソン大会レビュー
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン
ありがとうございます!修正しておきます。