2_sanen2022 2.png

2011年11月30日

本命フルのペース走に最適!名古屋30K開催。

東京で人気を博している「荒川30K」のナゴヤ版が、来年1月21日に開催されます。ナゴヤエリアではめずらしい30Kレース。最大の特徴は細かく設定されたペースランナーの存在。とくに2月から春にかけてフルマラソンを控えている方は、本番を想定したレースペース感覚を身につけるには最適です。
nagoya30k.jpg

ペースランナーはキロ4分15秒および4分30秒から30秒間隔でキロ7分まで用意。ラップを気にしなくていいぶんラクに走れますし、ペース感覚を養う意味では絶好の機会といえるでしょう。

ちなみに各ペースにおけるフルマラソンフィニッシュタイムは以下のとおりです。
●4分15秒→2時間59分ぐらい●4分30秒→3時間9分53秒●5分00秒→3時間30分59秒●5分30秒→3時間52分04秒●6分00秒→4時間13分10秒●6分30秒→4時間34分16秒●7分00秒→4時間55分22秒

つまり本番のフルマラソンでサブ5をめざすなら、少なくとも7分のペースランナーに最後(30km)まで無理なく付いていかなければなりません。ワンランク上のペースでどこまで引っ張れるか試してみるのも面白いかも。

開催場所は一宮の「138タワーパーク」内。「名古屋じゃないのに名古屋30K?」という野暮なツッコミはなしです!138タワーパークには素晴らしいコースが整備されていますから、ストレスなく走れると思います。

締め切り日を待たずして定員に達した「荒川30K」の評価は過去2回ともに85点前後と高得点。当然、姉妹大会の「名古屋30K」も期待が持てるのではないでしょうか。

参加賞はこの時期うれしいロングスリーブTシャツとバスタオル。エイドではドーナツ、リンゴ、バナナ、チョコレート、飴、おにぎり、カップ麺、コーヒー、ホットレモネード、 オレンジジュース、コーラ、スポーツドリンク(予定)などのランナーサービスも!

10月末に行われたEKIDENカーニバルに続いてナゴヤに初上陸する「30K(サーティケイ)」ブランド。すでにエントリーは始まっています。30km・ハーフの部あわせて定員2,000名ですからお早めにどうぞ。

名古屋30Kの詳細・エントリーはこちら

●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!

●関連カテゴリー
コラム to RUN!
ランニュースPickUp
お試し!RUNグッズ
マラソン大会レビュー
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン
 
posted by 株式会社イング | Comment(0) | TrackBack(1) | コラム to RUN! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

名古屋30K
Excerpt: 名古屋30K : http://nagoya30k.jp/index.shtml 一宮タワーパーク内から江南にかけての堤防沿いで行われるようです。初め自分はよく分からなかったんですが、毎回チェックして..
Weblog: Re::Start Wonderful World
Tracked: 2011-12-01 21:33

名古屋ランニングジャーナルとは?

ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを更新!詳しくはこちらをご覧ください。

media_banner.jpg
aispo_hanarun.gif