
「ハシログ」という名前からもわかるとおり、Nike+GPSやau Run&WalkのようにスマフォのGPS機能を使って日々のランニングデータを記録するアプリです。
対象機種はdocomo「Xperia(2.1 以降が必要)」「Galaxy S」、au「IS03」、softbank「HTCDesire(2.0 以降が必要)」およびiPhoneです(7月4日現在)。
iOSとAndroid、両バージョンを用意してくれるとはなかなか親切。さっそく公式ページのQRコードを読み込み、Androidマーケットからダウンロードしてみました。

872KBとそれほど容量を圧迫しないのも魅力です。機能面も、走行時間、走行距離、平均速度、平均ペース、消費カロリー、高度、走った軌跡などを登録・管理できます(無料・会員登録が必要)。

ランニングログアプリとしての機能は充実していますし、使いやすい印象を受けます。ただせっかく「大阪マラソン公式アプリ」なのに、大阪色が一切ないのはちょっとさびしいかな。これから機能が追加されていくのかもしれません。
ちなみにこの「ハシログ」をプロデュースしているのは、公式スポンサーでもある「ケイ・オプティコム」。この名前をきいてあるマラソン大会の名が浮かんだ人もいるのでは?
そう、あの「びわこ毎日マラソン」の特別協賛社として、こんなユニークな大会応援サイトを作ったりしていました(現在は見られません)。
ケイ・オプティコムは第1回大阪マラソンでも「特別協賛社」として応援サイトを公開しています。その内容は基本的に、メーカーのホームページなどでよくみかけるランニングHow to集。
それはそれでいいんですが、2010びわこ毎日マラソンの「おおつ光ルくん公開練習サイト」みたいにぶっ飛んだ企画があってもよかったかな。「大阪」にしてはまじめ一辺倒という印象を受けました。
さて、もうすぐ大阪マラソンの追加当選者が発表されます(あくまでも予想です)。当選者のうち未入金者が14%ですから、少なくとも千人単位での追加があるかも(あくまでも予想です)。奈良にエントリーしそびれ、神戸にも落選したという方、まだまだチャンスはあります!(あくまでも予想です)
■大阪マラソン公式アプリ「ハシログ」はこちら。
●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
コラム to RUN!
ランニュースPickUp
お試し!RUNグッズ
マラソン大会レビュー
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン