2_sanen2022 2.png

2010年11月09日

名古屋ランニングコースガイド20「天白川緑地」。

天白川は名古屋市の東部を流れる二級河川。「庄内川」「矢田川」とともにランニングコースとして人気があります。この天白川を拠点とする強豪走友会も存在するほど、走りやすさでは定評あり。今回ご紹介するのは、数ある天白川沿いコースのうち「天白川緑地」と呼ばれる部分です。
tenpaku_kawa.jpg

地理的にいえば、天白区役所あたりから菅田橋を超えて野中橋にいたる約2キロほど、ということになります。ここが天白区役所付近の起点。坂を下りて河川敷へと入って行きます。
tenpaku_kiten.jpg

水辺のうるおいあふれる、フラットでとても走りやすいコースが2キロにわたって続きます。たまに自転車が通るので注意が必要。距離表示は100メートルごとに設けられていますが、少し消えかかっているところも・・・。
tenpaku_course1.jpg
tenpaku_kyori.jpg

この辺りの正式名称は「天白川健康増進コース」というそうですが、おそらく誰も知らないでしょう。
tenpaku_kanban.jpg

対岸にも同じようにコースが整備されていますから、折り返しても飽きません。ペース走などのスピードトレーニングにも最適だと思います。灯りは一切ないので、ナイトランには向きません。
tenpaku_taogan.jpg

☆ここで速報!話はガラッと変わりますが、先日、引退をほのめかしたハイレ・ゲブレシラシエがさきほどツイッターでつぶやきました。それによると引退は言明せず、「しばらく考えさせて」とのこと。以上ですキャップ。


大きな地図で見る

●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
●『名古屋みちくさランニング。』取扱い書店について。
人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!

●関連カテゴリー
名古屋RUNコースガイド
コラム to RUN!
ランニュースPickUp
お試し!RUNグッズ
マラソン大会レビュー
旅ランのすすめ
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン

      
 
posted by 株式会社イング | Comment(0) | TrackBack(0) | 名古屋RUNコースガイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

名古屋ランニングジャーナルとは?

ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを更新!詳しくはこちらをご覧ください。

media_banner.jpg
aispo_hanarun.gif