
「人の駅いわくら」とは、名鉄「岩倉」駅前にある観光案内所でありイベント会場であり休憩所であり・・・とにかく人が気ままに集まるところ。そんな「人の駅」がスペースの一部をランナーに開放。「人の駅いわくら ランニングステーション」をオープンしました(下の写真はオープン前)。

先日、人の駅の駅長さんたちと五条川コースを試走してきましたが、じつにランナー思いの素晴らしいコースでした。詳しくは試走レポートをご覧ください。

人の駅いわくらを拠点としたコースは五条川沿いだけではありません。あの「小牧山」を攻めるコースも面白いのでおすすめです。


利用料は1人1回500円(荷物預かりのみは300円)。マップ、飲み物付き。団体の方は、先着2組までGPSを貸してくれるそうです。駅のコインロッカーが300円しますから、きれいな更衣室で着替えられる&飲み物・マップが付く&ランの前後にまったり休憩できることを思えば、500円はお値打ちなのではないでしょうか。

シャワーはありませんが、考えてみたらシャワーを用意してるマラソン大会ってほとんどないはず。それを思えばシャワーなんて本当は必要ありません。タオルでふいて着替えればいいんです。汗なんかすぐ乾きますし。
ちなみに岩倉というと、名古屋の方は「遠い」という間違ったイメージを持っていませんか。じつは名古屋からわずか12分ぐらいで行けるんです。しかも名鉄の特急以下、すべての電車が停まるのでとても便利。
明日はNHKの取材が入るようですから、ナゴヤランナーの方はドドッと押し寄せてみてはいかがでしょう。スポーツメーカーや企業がお金をかけてオシャレに整えた“ランステ”ももちろん素晴らしいですけど、人の駅ランステのような手作り感あふれるランナー拠点もまたいいものです。
●関連トピック
ナゴヤエリアに待望のランナー施設誕生<その1>
ナゴヤエリアに待望のランナー施設誕生<その2>
■「人の駅いわくら」はこちら。
●ナゴヤ初のランニングコースガイド好評発売中!
●『名古屋みちくさランニング。』取扱い書店について。
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
走れ!ランニング
ランニュースPickUp
マラソン大会レビュー
トレイルランニング
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
Nike+
東京マラソン