
まずエントリー画面でマジック・ナンバーとその数字にまつわるエピソードおよびニックネームを入力(ニックネームはNike+のIDじゃなくてもいいみたいです)。


すると、マジック・ナンバーとニックネームが自動的にロゴ化されて画面上をただよいます。

ええっと・・・とりあえずそれだけなんですが、「NIKE MAGIC WAGON」というキャンペーンカーに自分のナンバーが載るかもしれないとか、Twitterと連動してエピソードがツイートされる(任意)とか、いろいろと仕掛けがあるみたい。

Nike+アカウントを持ってる人は関連バーチャルレース「MAGIC NUMBER スペシャルチャレンジ 東京ランニング・ラリー」に参戦することもできます。

このバーチャルレースで28日までに35km以上走った人の中から抽選で20名にスペシャルTシャツが当たるそうです。Nike+関連のキャンペーンで当選者20名とはいささか少ない気もしますが、それだけにゲットしたいという気持ちが強くなってきました。
「35km」はほとんどの人がクリアできてしまうと思いますから、せめて100kmぐらいに設定すれば「レース感」が増すような気がします。初期の頃のNike+バーチャルレースはもっと硬派な印象でしたが、最近はメンバーの裾野が広がったのか、ちょっとやさしい内容になってきました。
以前のように、レベル別に参戦意欲をくすぐるバーチャルレースを企画して欲しいと思います。と、偉そうなこといってるわりにはまだ23km地点だけど。
■NIKE RUNNING「MAGIC NUMBER」はこちら。
●ナゴヤ初のランニングコースガイドいよいよ発売!
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
走れ!ランニング
ランニュースPickUp
マラソン大会レビュー
トレイルランニング
名古屋RUNコースガイド
旅ランのすすめ
Nike+
東京マラソン