
男性はいまだ体重「増加」傾向にあるものの、ここ最近はその伸びが鈍化しているそう。女性の肥満者の割合は「減少」を続けているそうです。昨今のランニグブームがこの傾向に関係なきにしもあらずといえなくなくもないような気がしないでもありませんん。
というのも、「あなたは日頃から日常生活の中で、健康の維持・増進のために意識的に身体を動かすなどの運動をしていますか」という質問に対して、「いつもしている、時々している」と答えた人がほとんどすべての世代において5年前より増加しているからです。

もちろん「運動」の中身が「ランニング」に限るわけではないでしょうが、誰でも気軽に取り組めるだけに大きなウェイトを占めていることは想像に難くありません。
この調査では他にも、みんなどれくらい寝てるのかとか、野菜食べてる割合とか、けっこうストレス感じてる人が多いとか、喫煙者がいまだに4割(男性)近くいるとか、興味深いデータが満載で楽しめます。
■グラフは「平成20年国民健康・栄養調査結果の概要」より転載。
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
走れ!ランニング
マラソン大会レビュー
トレイルランニング
Nike+
東京マラソン
女性のお腹の脂肪は大問題
会社勤めはなくても歩くわけで
毎日のなにげないエクササイズ