
まずは参加登録。メールアドレスだけで登録可能です。本登録を終えたら「試着室」に移動。好きなウェアに着替えることができます。


コースに出るには「走行距離」を入力しなければなりません。ためしに「15km」走ったことにすると、画面が切り替わってコースに出ることができました。すぐにカウントダウンが始まり、バーチャル東京マラソン2009スタート!・・・リアルでは落選していますので、少しむなしさを感じるのは否めません。

すごろくのように“走った”距離だけアバターが進みます。途中、給水ポイントやTV中継ポイントなど、さまざまなイベントが用意されています。比較するのもナンセンスですが、やはりバーチャルよりリアルなレースの方が楽しいかな・・・。


ということであさっての日曜日、兵庫県篠山市で本物のフルマラソンを走ってきます。もちろんいつものように写真満載の大会レビューを掲載予定ですので、ぜひご覧ください。
●バーチャル東京マラソン2009(大塚製薬)はこちら。
★人気のランニング&マラソンブログRankingはこちら!
●関連カテゴリー
走れ!ランニング
マラソン大会レビュー