スマートフォン専用ページを表示
ING CORPORATION
名古屋ランニングジャーナル
ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、
ナゴヤランナーのための情報満載で毎日(平日)更新中!
<<
2019年03月
|
TOP
|
2019年05月
>>
2019年04月26日
10連休中のレジャーはランナーの機動力を活かして混雑回避!
いよいよ平成から令和またぎの10連休がやってきます。いろいろと観光や旅行のプランをたてている方も多いでしょう。しかし考えることはみんな同じ。どこへ行くにも渋滞・混雑は避けられません。そんなとき、私たちランナーのある力を活かせば、混雑ストレスを緩和することができます。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月25日
ランナーの夏フェス!RUNNET Relay Race in 名古屋が今年も開催。
真夏の夜を徹して走るナゴヤエリア唯一のナイトレース、「
RUNNET Relay Race in 名古屋
」が今年も開催決定!スタートは18:30。イルミネーションに照らされたコースを1人またはチームで走り、早朝6時のフィニッシュをめざします。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
RUNイベント情報
|
|
2019年04月24日
追悼、小出監督「もし勝ったら監督のおかげですと言え!」。
既報のとおり、マラソン指導者として多くの選手を育てた小出義雄さんが亡くなりました。小出監督(以降、一番しっくりくるこの呼び方で統一)とは直接の面識はありませんでしたが、レース会場や講演会で何度かお見かけしました。本日は追悼記事として私なりの思い出を綴ってみたいと思います。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月23日
ナゴヤキャッスルのランチ付き!「朝ヨガ&RUNクリニック」来月開催。
マラソンシーズンも一段落。これからの初夏〜夏は次のシーズンに向けた準備期間と割り切り、故障しにくい走り方や体の整え方などを学ぶことに重点を置くのが賢明かもしれません。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月22日
「2019 長野マラソン」大会レポ 。
「第21回 長野マラソン」を取材してきました。自身初フルだった
2007年の第9回大会
以来、12回連続(2011年大会は中止)で出場してきた長野マラソン。今回もエントリーしていましたが、病み上がりということで大事を取ってDNS。13回目にして初めて沿道から観戦するだけの“参加”となりました。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
マラソン大会レビュー
|
|
2019年04月19日
水辺ランの天敵!あの集団が大量出没する季節です。
4月も半ばを過ぎ、朝夕もすっかり走りやすくなりました。しかしこの時季は、ある集団が大量に出没して多くのランナーを悩ませます。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月17日
お花見ランはまだまだ楽しめる!八重桜鑑賞ラン&天然温泉でリフレッシュ。
今年はサクラの開花が遅く、すでに4月中旬の今でも花を残している木があります。とはいえお花見ランのシーズンは終わり。そこでおすすめなのがこれからも楽しめる八重桜。本日は八重桜鑑賞ランにおすすめのスポット&コースを紹介します。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月16日
ランニングとの相性最悪!?「黄砂」シーズン到来。
今年もランナーの天敵「黄砂」の季節がやってきました。名古屋市内にも大陸からたっぷり飛来しているようで、砂の跡がこびりついたクルマをちらほらみかけます。「
あの汚れを吸い込んでいる
」と思うと、なんだか口の中がジャリジャリしそう・・・。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月15日
人気のランニングコース沿いに新スポットが誕生。
栄エリアや名古屋港の再開発、ジブリパーク計画など、ビッグプロジェクトめじろおしのナゴヤエリア。そんな大規模計画に隠れてプチプロジェクトも各地でちらほら。本日はランニングコースとしても人気の名鉄瀬戸線高架下にできた商店街を紹介します。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月12日
ランナー注目の健康イベントが多治見で開催。
名古屋からJRで30分あまり。岐阜県多治見市はこれまでも何度か紹介してきましたが、休日の旅ランにとても適したエリアです。そんな多治見市で5月19日、健康がテーマのイベント「
たじみ すこやか広場2019
」が開催。ロゲイニングなどランナー注目のイベントも行われます。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
RUNイベント情報
|
|
2019年04月11日
最適なストライドは「自然にお任せ」がベスト。
ランニングする際に意識することといえば、フォーム?ペース?腕ふり? では、「ストライド」はいかがでしょう。レース中にストライドを意識したり、矯正しようと考える方はほとんどいないのではないでしょうか。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月10日
マラソン大会で善良なランナーが被害を受けやすいマナー違反とは?
マラソン大会で私たちランナーが守るべきマナーはさまざま。指定外スタートエリアへの割り込み、混雑時のジグザグ走行、コース脇での立ちションetc・・・。数え上げればキリがありませんが、善良なランナーに実害を及ぼすとある行為もまた、とても忌み嫌われています。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月09日
10連休!GWのおすすめランニングイベント。
今年のゴールデンウィークは平成から令和またぎの10連休。仕事の方もいらっしゃると思いますが、大半の市民ランナーは「どこに走りに行こうかな?」と今からワクワクしてるのではないでしょうか。そこで本日は、GW中に開催するおすすめランイベントを紹介します。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月08日
「2019ユニセフカップ芦屋さくらファンラン」大会レポ。
第33回ユニセフカップ芦屋さくらファンランを実走取材してきました。もともと長野マラソンの調整として軽い気持ちでエントリーしたこの大会。いざ会場を訪れてみると、その規模の大きさとにぎやかさに驚きました。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
マラソン大会レビュー
|
|
2019年04月05日
Windup+名古屋店が閉店。明日から感謝セール開催!
ナゴヤエリアのランニングムーブメントを支え、盛り上げてきた立役者「
Windup+(ウインドアップ名古屋店)
」が、来月12日をもって閉店することがわかりました。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月03日
陸上トラック出現!栄バスターミナル跡地活用事業決定。
名古屋の一等地、久屋大通公園の一角にあったバスターミナル。先日、その跡地の具体的な活用事業方針が決定しました。そこで本日は、事業の中身をランナー目線で見ていきたいと思います。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2019年04月02日
名古屋ランニングコースガイドvol.109「オアシスパーク(各務原市)」。
国営木曽三川公園内にある「河川環境楽園 オアシスパーク」は、世界淡水魚園(水族館)やグルメ、ショッピング施設が充実したレジャー施設。水と緑のうるおいにあふれる園内を走ってきました。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
名古屋RUNコースガイド
|
|
2019年04月01日
ホテルの部屋をランステ代わりに!ちょっと優雅なランニングパック。
名古屋城をのぞむホテルナゴヤキャッスルが、名城公園とその周辺をより快適なラニングが楽しめるプランをスタート。平成最後の、そして令和時代の幕開けにふさわしい、ちょっとぜいたくな名古屋城ランはいかがでしょうか。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
RUNイベント情報
|
|
名古屋ランニングジャーナルとは?
ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを毎日(平日)更新中!
詳しくはこちらをご覧ください
。
カテゴリ
コラム to RUN!
(952)
マラソン大会レビュー
(260)
旅ランのすすめ
(81)
FR758イベントレポ
(61)
RUNイベント情報
(258)
ランニュースPickUp
(153)
名古屋RUNコースガイド
(122)
お試し!RUNグッズ
(56)
トレイルランニング
(49)
街道RUN
(7)
Nike+
(49)
東京マラソン
(48)
自転車でGO!
(46)
(192)
新着記事
(12/12)
春マラソンに向けて「20km走+42kmLSD」で集中的に脚づくり。
(12/10)
悲報!次回の東京マラソンEXPOは選手以外入場禁止。
(12/09)
市民ランナーの定番サイトがまた一つサービス終了。
(12/06)
2019 大阪マラソン vol.3<まいどエイド完食>篇
(12/05)
2019 大阪マラソン vol.2<レース>篇。
過去ログ
2019年12月
(7)
2019年11月
(19)
2019年10月
(19)
2019年09月
(17)
2019年08月
(15)
2019年07月
(19)
2019年06月
(18)
2019年05月
(17)
2019年04月
(18)
2019年03月
(16)
2019年02月
(9)
2019年01月
(17)
2018年12月
(17)
2018年11月
(13)
2018年10月
(13)
2018年09月
(11)
2018年08月
(11)
2018年07月
(17)
2018年06月
(17)
2018年05月
(15)
2018年04月
(14)
2018年03月
(15)
2018年02月
(16)
2018年01月
(12)
2017年12月
(12)
2017年11月
(15)
2017年10月
(13)
2017年09月
(10)
2017年08月
(13)
2017年07月
(11)
2017年06月
(17)
2017年05月
(12)
2017年04月
(15)
2017年03月
(9)
2017年02月
(15)
2017年01月
(11)
2016年12月
(11)
2016年11月
(9)
2016年10月
(16)
2016年09月
(13)
2016年08月
(13)
2016年07月
(13)
2016年06月
(15)
2016年05月
(13)
2016年04月
(13)
2016年03月
(13)
2016年02月
(14)
2016年01月
(14)
2015年12月
(6)
2015年11月
(13)
2015年10月
(12)
2015年09月
(8)
2015年08月
(11)
2015年07月
(14)
2015年06月
(14)
2015年05月
(9)
2015年04月
(12)
2015年03月
(13)
2015年02月
(14)
2015年01月
(11)
2014年12月
(12)
2014年11月
(7)
2014年10月
(10)
2014年09月
(11)
2014年08月
(12)
2014年07月
(15)
2014年06月
(17)
2014年05月
(9)
2014年04月
(15)
2014年03月
(12)
2014年02月
(14)
2014年01月
(15)
2013年12月
(14)
2013年11月
(15)
2013年10月
(14)
2013年09月
(15)
2013年08月
(14)
2013年07月
(18)
2013年06月
(15)
2013年05月
(15)
2013年04月
(17)
2013年03月
(14)
2013年02月
(17)
2013年01月
(12)
2012年12月
(8)
2012年11月
(16)
2012年10月
(17)
2012年09月
(17)
2012年08月
(15)
2012年07月
(17)
2012年06月
(15)
2012年05月
(18)
2012年04月
(19)
2012年03月
(17)
2012年02月
(18)
2012年01月
(16)
2011年12月
(18)
2011年11月
(19)
2011年10月
(18)
2011年09月
(18)
2011年08月
(18)
2011年07月
(16)
2011年06月
(18)
2011年05月
(15)
2011年04月
(19)
2011年03月
(21)
2011年02月
(17)
2011年01月
(16)
2010年12月
(17)
2010年11月
(17)
2010年10月
(20)
2010年09月
(20)
2010年08月
(15)
2010年07月
(21)
2010年06月
(20)
2010年05月
(18)
2010年04月
(20)
2010年03月
(24)
2010年02月
(19)
2010年01月
(18)
2009年12月
(14)
2009年11月
(16)
2009年10月
(21)
2009年09月
(18)
2009年08月
(16)
2009年07月
(21)
2009年06月
(20)
2009年05月
(15)
2009年04月
(19)
2009年03月
(21)
2009年02月
(14)
2009年01月
(9)
2008年12月
(13)
2008年11月
(10)
2008年10月
(12)
2008年09月
(14)
2008年08月
(9)
2008年07月
(7)
2008年06月
(13)
2008年05月
(16)
2008年04月
(9)
2008年03月
(10)
2008年02月
(14)
2008年01月
(12)
2007年12月
(12)
2007年11月
(14)
2007年10月
(17)
2007年09月
(10)
2007年08月
(13)
2007年07月
(19)
2007年06月
(19)
2007年05月
(10)
2007年04月
(11)
2007年03月
(13)
2007年02月
(10)
2007年01月
(14)
2006年12月
(9)
2006年11月
(10)
2006年10月
(13)
2006年09月
(9)
2006年08月
(12)
2006年07月
(3)
検索用語を入力
WEB
名古屋RJ
検索フォームを送信
<<
2019年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Amazon.co.jp ウィジェット
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0