スマートフォン専用ページを表示
ING CORPORATION
名古屋ランニングジャーナル
ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、
ナゴヤランナーのための情報満載で毎日(平日)更新中!
<<
2016年03月
|
TOP
|
2016年05月
>>
2016年04月28日
いよいよGW!名古屋から気軽に行ける旅ランスポット集。
明日からゴールデンウイークという方は多いのではないでしょうか。そこで、本日は名古屋から「思い立ったらパッと行ける」お手軽&おすすめ旅ランスポットをご紹介します。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
旅ランのすすめ
|
|
2016年04月26日
暑い季節のレースは貴重!5月〜8月のおすすめ大会。
昨日今日と名古屋は夏日。これから気温がぐんぐん上がり、いよいよ本格的な夏に向かっていきます。ランニング大会開催数も減り、「走るよりレースが好きだ!」という大会フリークにはいささか欲求不満を感じる季節でもあります。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
RUNイベント情報
|
|
2016年04月25日
商業施設に併設のランニングコースが続々オープン。
トレンドなんでしょうか。ランニングコースを併設する商業施設がまた一つ誕生しました。健康・美容志向、そして未だ衰えぬランニングムーブメントにのってこの傾向は今後続くかもしれません。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2016年04月22日
名城公園でチャリティランニングクリニック開催。
早いもので来週からゴールデンウィークが始まります。マラソン大会参加や旅ランを計画している方も多いことでしょう。まだ予定が埋まっていないという方、地震で被害を受けた熊本の方々を支援するランニングイベントに参加しませんか。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
RUNイベント情報
|
|
2016年04月21日
2016 長野マラソン vol.3<レース後半>篇。
※
Vol.2<レース前半>篇
よりつづく。
ちょうどコースの真ん中に位置する「五輪大橋」は、比較的平坦な長野マラソンにあっては数少ない難所といえるポイント。今年は強烈な向かい風も吹き荒れ、その厳しさが一層強調されていたように感じました。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
マラソン大会レビュー
|
|
2016年04月20日
2016 長野マラソン vol.2<レース前半>篇。
2007年大会でフルマラソンデビューを果たして以来、毎年出場し続けている唯一の大会「長野マラソン」。開催月が4月ということで、直前にならないと天候が読めないのもこの大会の特徴。そして今回は、雨なのか晴れなのか暑いのか寒いのか・・・初めて体験するなんとも形容しがたい不思議な天候に翻弄されました。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
マラソン大会レビュー
|
|
2016年04月19日
2016 長野マラソン vol.1<シルバーゼッケン>篇。
第18回「長野マラソン」を実走取材してきました。2007年に長野でフルマラソンデビューし、以来10年にわたって出場し続けてきた唯一の大会です。長野のサクラはすでに散っていましたが、今年も信濃路には色とりどりのランナーの花が咲きました。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
マラソン大会レビュー
|
|
2016年04月15日
さいたま国際が“普通”の都市型マラソンにリニューアル。
第2回さいたま国際マラソンの概要がようやく発表されました。国際女子マラソンを母体とする日本初の市民マラソンとして誕生した同大会。2回目となる今回は、第1回とはまったく別の大会といっても過言ではないほどの大リニューアルとなりそうです。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2016年04月14日
レース中に前傾姿勢をキープする画期的な方法。
走る距離が長くなる(=走っている時間が長くなる)ほど軽視できないランニングフォーム。ちょっとしたクセや乱れがランニングエコノミーに影響を与え、実力どおりのタイムが出せない可能性があります。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2016年04月13日
なごや起点<街道RUN>vol.7「平坂街道」。
名古屋RUNコースガイドの番外編として、週末のロング走に最適なコースを紹介する「
なごや周辺<街道RUN>
」シリーズ。おもに江戸時代に整備された諸街道を、歴史情緒に触れながらRUNで走破!第7回は「平坂街道」です。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
街道RUN
|
|
2016年04月07日
エントリー合戦開始時間が会議と重なってしまったときの対処法。
秋からのマラソンシーズンに向け、早くも主要大会のエントリーが始まっています。中でも人気大会かつ先着順の場合、エントリー受付開始の曜日や時間によって苦労する人も少なくありません。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2016年04月05日
◯◯◯ピックのマラソン代表になれるチャンス!
「若いモンには負けねえ!」とばかりに、やたら速くてタフなシニアランナー。あなたの周りにもきっと1人や2人ぐらいいるでしょう。そんな60歳以上の韋駄天ランナーを対象とした、とある選考会が開催されます。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
コラム to RUN!
|
|
2016年04月04日
<レポ>FUNRUN758お花見ラン2016 in 大垣〜霞間ヶ渓。
毎年恒例、FUNRUN758のお花見ラン。今年は岐阜の大垣駅から池田温泉まで、満開の桜スポットをめぐってきました。
続きを読む
posted by 名古屋RJ編集長 |
FR758イベントレポ
|
|
名古屋ランニングジャーナルとは?
ランナーによるランナーのための“ランニングWebマガジン”。ランニングコラムやマラソン大会レビューを中心に、完全オリジナルトピックを毎日(平日)更新中!
詳しくはこちらをご覧ください
。
カテゴリ
コラム to RUN!
(952)
マラソン大会レビュー
(260)
旅ランのすすめ
(81)
FR758イベントレポ
(61)
RUNイベント情報
(259)
ランニュースPickUp
(153)
名古屋RUNコースガイド
(122)
お試し!RUNグッズ
(56)
トレイルランニング
(49)
街道RUN
(7)
Nike+
(49)
東京マラソン
(48)
自転車でGO!
(46)
(192)
新着記事
(12/13)
締切間近!参加費0円のあの大会がエントリー受付中。
(12/12)
春マラソンに向けて「20km走+42kmLSD」で集中的に脚づくり。
(12/10)
悲報!次回の東京マラソンEXPOは選手以外入場禁止。
(12/09)
市民ランナーの定番サイトがまた一つサービス終了。
(12/06)
2019 大阪マラソン vol.3<まいどエイド完食>篇
過去ログ
2019年12月
(8)
2019年11月
(19)
2019年10月
(19)
2019年09月
(17)
2019年08月
(15)
2019年07月
(19)
2019年06月
(18)
2019年05月
(17)
2019年04月
(18)
2019年03月
(16)
2019年02月
(9)
2019年01月
(17)
2018年12月
(17)
2018年11月
(13)
2018年10月
(13)
2018年09月
(11)
2018年08月
(11)
2018年07月
(17)
2018年06月
(17)
2018年05月
(15)
2018年04月
(14)
2018年03月
(15)
2018年02月
(16)
2018年01月
(12)
2017年12月
(12)
2017年11月
(15)
2017年10月
(13)
2017年09月
(10)
2017年08月
(13)
2017年07月
(11)
2017年06月
(17)
2017年05月
(12)
2017年04月
(15)
2017年03月
(9)
2017年02月
(15)
2017年01月
(11)
2016年12月
(11)
2016年11月
(9)
2016年10月
(16)
2016年09月
(13)
2016年08月
(13)
2016年07月
(13)
2016年06月
(15)
2016年05月
(13)
2016年04月
(13)
2016年03月
(13)
2016年02月
(14)
2016年01月
(14)
2015年12月
(6)
2015年11月
(13)
2015年10月
(12)
2015年09月
(8)
2015年08月
(11)
2015年07月
(14)
2015年06月
(14)
2015年05月
(9)
2015年04月
(12)
2015年03月
(13)
2015年02月
(14)
2015年01月
(11)
2014年12月
(12)
2014年11月
(7)
2014年10月
(10)
2014年09月
(11)
2014年08月
(12)
2014年07月
(15)
2014年06月
(17)
2014年05月
(9)
2014年04月
(15)
2014年03月
(12)
2014年02月
(14)
2014年01月
(15)
2013年12月
(14)
2013年11月
(15)
2013年10月
(14)
2013年09月
(15)
2013年08月
(14)
2013年07月
(18)
2013年06月
(15)
2013年05月
(15)
2013年04月
(17)
2013年03月
(14)
2013年02月
(17)
2013年01月
(12)
2012年12月
(8)
2012年11月
(16)
2012年10月
(17)
2012年09月
(17)
2012年08月
(15)
2012年07月
(17)
2012年06月
(15)
2012年05月
(18)
2012年04月
(19)
2012年03月
(17)
2012年02月
(18)
2012年01月
(16)
2011年12月
(18)
2011年11月
(19)
2011年10月
(18)
2011年09月
(18)
2011年08月
(18)
2011年07月
(16)
2011年06月
(18)
2011年05月
(15)
2011年04月
(19)
2011年03月
(21)
2011年02月
(17)
2011年01月
(16)
2010年12月
(17)
2010年11月
(17)
2010年10月
(20)
2010年09月
(20)
2010年08月
(15)
2010年07月
(21)
2010年06月
(20)
2010年05月
(18)
2010年04月
(20)
2010年03月
(24)
2010年02月
(19)
2010年01月
(18)
2009年12月
(14)
2009年11月
(16)
2009年10月
(21)
2009年09月
(18)
2009年08月
(16)
2009年07月
(21)
2009年06月
(20)
2009年05月
(15)
2009年04月
(19)
2009年03月
(21)
2009年02月
(14)
2009年01月
(9)
2008年12月
(13)
2008年11月
(10)
2008年10月
(12)
2008年09月
(14)
2008年08月
(9)
2008年07月
(7)
2008年06月
(13)
2008年05月
(16)
2008年04月
(9)
2008年03月
(10)
2008年02月
(14)
2008年01月
(12)
2007年12月
(12)
2007年11月
(14)
2007年10月
(17)
2007年09月
(10)
2007年08月
(13)
2007年07月
(19)
2007年06月
(19)
2007年05月
(10)
2007年04月
(11)
2007年03月
(13)
2007年02月
(10)
2007年01月
(14)
2006年12月
(9)
2006年11月
(10)
2006年10月
(13)
2006年09月
(9)
2006年08月
(12)
2006年07月
(3)
検索用語を入力
WEB
名古屋RJ
検索フォームを送信
<<
2016年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Amazon.co.jp ウィジェット
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0